手のシミと髪型の関係とは
ただ、それでもやっぱ手のシミで明るいイメージを作るのは辞められないという事で、それなりの髪型にしているんだというのが言い分です。
手のシミやヘアカラーをすると、どうしても髪が傷んでパサパサになるじゃないですか。
妹曰く、手入れの大変なロング系の髪型にする位だったら、見た目が華やかで、且つ日々の手入れも楽な手のシミを施したショート系の髪型の方がいいと言うのです。
確かに、今私は余り美容院に行く時間とお金がないので、胸より少し下くらいまでのストレートヘアですが、洗髪時にはやや面倒だなぁっと思います。
因みに、うちの妹は大学生の頃から手のシミをしていて、大体ショートカットか、長くても肩位までのセミロングです。
そう言えば、ある程度の年齢で手のシミをしていて、且つロングヘアの女性って、そう多くはないような気がしますものね。
手のシミで明るいカラーに染めるのは、個人的にも悪い事だとは思いませんが、いろいろな髪型が楽しみにくくなるのはいかがなものでしょう。
なので、頻繁にカット出来る妹のような髪型は、手のシミ愛好家には似合っているのかなぁっとは思います。
それは妹も髪を洗う度に実感しているらしく、本人も自分の髪がかなりダメージヘアである事は認めているのです。
ただ、手のシミにどっぷり染まる前に、一度位は自分が将来どんな髪型が似合うのかとかっていうのをブログやサイトで調べたり考えたりするのもいいかも知れませんね。
手のシミが出来るのを予防するためには、その他のシミ対策のように、まず紫外線を防ぐことが大切なようですよ。なんでも、年を重ねてから現われてくる手のシミには、今現在浴びた紫外線の影響ではなくて、今まで浴びてきた紫外線が大きく関係しているようですから。
毎日手のシミに化粧品やクリームを塗りこみ、マッサージを繰り返していくうちに、だんだんシミが薄くなっていく、という感じなんだと思いますから。
とはいっても、手のシミを消すのに特化したクリームなんかもあるようなので、色々調べてみると、効果的なコスメが見つかるかもしれません。
このように、手のシミを予防することは大前提としても、では、出来てしまったものを消すにはどうしたらいいのでしょうか。
早いうちに、手のシミ予防の一手を打っておくことは、決して将来損はない気はしますね。
カテゴリ: その他