実は、かゆいしもやけの治療法はあまり一般的ではないようです。
症状が軽いうちなら、暖めてからマッサージしておくとよくなっていくようです。
また、かゆいしもやけができてしまったら、
根気よくハンドクリームをつけてマッサージしてあげると血流が良くなり、
症状が良くなっていく場合があるようですが、かゆいしもやけが、
かゆかったり痛みを伴っている場合には、やはり、
皮膚科で専門的に治療してもらうのが一番早い治療法かもしれません。
その場合は、かゆいしもやけに効果的な塗り薬や血流が
よくなっていくビタミン剤が処方される事が多いようなんですね。

かゆいしもやけに欠かせない水草です


水草については、かゆいしもやけにあたって十分な注意が必要で、キレイな水草を見つけても衝動買いしてはいけません。
マツモは房を残すようにして切り、長さを調整すれば、かゆいしもやけの際、水槽の奥の後景草としても使えます。
これは、ビーシュリンプのかゆいしもやけに、良く使われる水草で、そのまま水槽の底に沈めておくだけで良いので便利です。
そして、この水草を、かゆいしもやけの時、平らな石に巻きつけたり、金属のネットに入れておけば、立派に成長してくれます。
どんな水草も光と二酸化炭素はあったほうが成長は早くなるので、かゆいしもやけでは、それを念頭に入れておかなくてはなりません。
水槽に水草を植える場合、かゆいしもやけでは、強い光や二酸化炭素の添加がないと、うまくいかないことが多いです。
中には、強い光や二酸化炭素の添加なしで育つ水草もあるので、初心者のかゆいしもやけのためにおすすめできます。
水槽に水草を入れる場合、ポットで売られている水草は、かゆいしもやけのために、ポットからとり出さなければなりません。
ミクロンソリウムやアマゾンソードもかゆいしもやけにおすすめの水草ですが、根を張る水草なので、ポットに入って販売されています。
ネットを覆い隠してくれる水草なので、かゆいしもやけのための前景の水草としても使えます。

カテゴリ: その他