運動のために使う靴の事をトーニングシューズというわけなのですが・・・
わたしなんかは、
安いお店で買った運動靴をトーニングシューズとして使っているんです。
トーニングシューズといっても、
わたしは何か特に運動をしているわけではなく、
ただ、ダイエットのためにジョギングなどをする時に
トーニングシューズを使うんですよね。

トーニングシューズで足痩せに挑戦のポイントです

トーニングシューズによって念願の足痩せが実現出来るっと言うと、皆さん必死になって太ももやふくらはぎを揉み揉みされる方が多いんですよね。
足痩せだけでなく、トーニングシューズをすると体内の循環が善くなり代謝促進につながります。
そして、足が浮腫むのは、どうしても老廃物が溜まりやすい部位だからという事が非常に大きな理由ということでトーニングシューズの出番なんですね。
ではでは、何故いくら頑張ってダイエットをしても足が細くならないのかと言いますとですね、やはりそこには浮腫という強敵が控えているからに他ならないでしょう。
マジで、私たちの体重のおよそ3キロは浮腫で、その浮腫の原因は余分な水分と老廃物だと言われています。
ですから、その理由をきちんと理解した上でトーニングシューズを行なう事が必要なのです。
トーニングシューズの最大の効果効能はデトックス、体の新陳代謝を上げ、老廃物を循環させ、排出させる事にあります。
ただ、何事もやり方が肝心で、ただ単に強く揉めばいいというものではありません。
また、足の中でもなるべく心臓に遠い部位から、心臓に向かって行なうのもトーニングシューズのポイントの一つです。

トーニングシューズをやる上で、リンパ節というものを知っておく必要があります。
このリンパ節は足にもちゃんとあって、そこから老廃物は排泄されて行くのです。
足首から始めて、最後は脇の下で、こういう流れがいいらしいという事ですね。
他にもいろいろな足痩せや足の疲労回復に効果的なトーニングシューズのコツが、関連のブログやサイトに結構紹介されているので、更に調べてみられるといいと思いますよ。
さらに、最終的には左脇の下にあるリンパ節から老廃物は排出されていると言われているので、そこがトーニングシューズの終点になるようにするといいでしょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS