進学ローンという、子どもの学費を融資してくれる制度があるらしいですね。
長年積立して貯める学資保険とは違って進学ローンは、イザという時に頼れるシステムです。

国の進学ローンは、全部で3種類あって、それらを扱っているのが
政府系金融機関である国民生活金融公庫や郵便局、独立行政法人福祉医療機構です。
同じく公的進学ローンとして、郵貯教育貸付というのもありますが、こちらはちょっと要注意です。

進学ローンは何種類もあり、国が子供の学費をサポートしてくれる公的なのが最も安心です。
住宅ローンでおなじみの、国民生活金融公庫も取り扱っていると聞いてビックリです。

進学ローンの期限の掲示板です



進学ローンのメリットは釣り銭が出ない事で、煩わしい会計をスピーディに済ませる事が可能です。
あとは緊急時まで持っていれば良いのですが、果たして溜め込んだ進学ローンを緊急時に使えるのでしょうか。
ほぼ現金と同じ価値を持っているので、扱いは慎重にしましょう。
使える額はその進学ローンごと決められており、表示された金額以上の支払い能力はありません。
現金は旧紙幣でも同額で使用する事が可能ですが、進学ローンも同様に期限はないのでしょうか。
一般的に進学ローンは期限がなく自由に使えるものですが、全てではありません。
たとえばコンビニで小さな買い物をした時に、小銭を出したくないなら進学ローンの出番でしょう。
と言っても進学ローンは繰り返し使われるものではなく、テレフォンカードのように使い切ってしまえばお終いです。
進学ローンは前もって使える金額が決まっているため、必要以上の買い物をせずに済むメリットもありそうです。
企業からのプレゼントやサービスとして貰える事の多い進学ローンを、どう使って良いか分からず放置している人は多そうです。
注意すべきポイントがあるとすれば、進学ローン加盟店でしか買い物が出来ないという事でしょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS