野球選手たちの動体視力トレーニングのポイントです
動体視力トレーニングはスポーツ選手にとっては非常に重要な項目の一つです。
私たち人間は、人生の約8割を目から得た情報で有意義にしていると言われていますから、瞬時にものをみる事で、瞬時に行動出来るようになる訳です。
特に、常に動いている小さな物体を追いかける球技においてはそう言えます。
その結果、バッターボックスや各ポジションで勢いよく飛んで来たボールを打ったり取ったり出来るようになる訳ですから、動体視力トレーニングは絶対必要。
考えてもみて下さいよ、一見卓球の方が小さなボールを素早く捉えなければならないように見えますが、球の飛び交う距離が違うでしょう。
実際、あのイチロー選手は、幼い頃から常に筋力トレーニングとともに、動体視力トレーニングも怠らなかったと言います。
動体視力トレーニングをどれだけこなしたかによって、どれだけ一流のプロ野球選手になれるかが決まると言い切る専門家も少なくありません。ちょっとやそっとの動体視力トレーニングでは付いていけないのも納得ですね。
あの広い球場内をあの小さな野球ボールが100キロ以上のスピードで動き回るんです。
加えて、そのボールの動く範囲が非常に広いため、動体視力トレーニングをより一層鍛えなければならないんですね。
けれど、それは決して特別な動体視力トレーニングという訳ではないようです。
例えば、国道などに出て、目の前を走り去る車のナンバープレイトをチェックする。
これは誰でもがやろうと思えば出来そうですが、イチロー選手が中学時代からずっと続けていた動体視力トレーニングの一つなのです。
という事で、野球選手たちの動体視力トレーニング、その内容が気になる方は一度、関連のブログやサイトを調べてみられるといいのではないでしょうか。
こんな地味な動体視力トレーニングが、あの世界のイチローを生み出したのですから、馬鹿には出来ないですよね。
もしかしたら、この動体視力トレーニングもイチローパパが編出したものかも知れませんしね。
この話を聞いて、よ〜し、うちの子にもっと思われるお父さんお母さんも少なくないのではないでしょうか。
いくら体を鍛えても、動体視力トレーニングを怠っては、自己の能力をフルに発揮する事は出来ないんですね。
一度でも公式の野球場のバッターボックスに立たれた経験のある方ならきっと、あの広さは痛感していらっしゃいますよね。
カテゴリ: その他