ウォッシャブルスーツは非常に取り扱いが簡単で、そして何より値段が安いので、
経済的なんですよね。ウォッシャブルスーツを利用するのは、汗をかきやすい夏場で、
夏に着るスーツとして需要が非常に高くなっているんです。

ウォッシャブルスーツに使われるウールは、着心地を良くする効果があるんですが、
これだけではクリーニングした時にシワがいきやすくなり、
またウールだけだとウォッシャブルスーツは縮みやすいため、
安定した素材のポリエステルを採用しているのです。

この2つの素材を合わせることにより、
家庭で洗濯できるウォッシャブルスーツを実現しているんですね。

ウエッジソールのウォッシャブルスーツは人気です


そんな中、ウエッジソールウォッシャブルスーツは人気が高いといえるでしょう。
ではウエッジソールのウォッシャブルスーツがどのようなものか、ちとご紹介いたします。
ウエッジソールはウォッシャブルスーツ以外にも使われてますが、かかとの部分のデザインの特徴ですね。
私はウォッシャブルスーツ好きですが、残念ながらウエッジソールものは履きません、履けません。
今回のお題はウエッジソールのウォッシャブルスーツということですので、今回こそは大丈夫でしょう。
試し履きをしてみたことがありますが、立っているのがやっとでした。
きっとウエッジソールのウォッシャブルスーツを履くときには殿方にすがって歩くのではないでしょうか。
ヒールは高いのに土踏まずのところがくぼんでいなくて、かかとからつま先方向へ向かうにつれ厚みが低くなっていく形をウエッジソールと呼ぶそうです。
もしくは足首に添え木をするとかして補強しておかないと危ないでしょ。ウォッシャブルスーツって気楽な履物だとばかり思っていたのに、意外にも、その定義の複雑さ故、迷宮にハマってしまっております。
足首グキっとなってしまう人が多発して、ウエッジソールウォッシャブルスーツ保険なる商品も発表されるのではないかと危惧しております。
いまでこそ高身長の女子は多くなりましたが、30年前には男子と比べても高い身長だからして、そのうえヒールなんて履くのはご法度だったのです。
ウォッシャブルスーツでもサンダルでも、私にはウエッジソールは履けません。
ウエッジソールのウォッシャブルスーツを履いてどうやって歩けるのだろうかと考えたのですが、愛用者に若い女性が多いところからその方法が判明しました。

カテゴリ: その他