ウォッシャブルスーツとストッキングのポイントです
ウォッシャブルスーツにストッキング、普段履きの話に戻りましょう。
ウォッシャブルスーツやサンダル用の、つま先の切り替えがないストッキングもあるにはありますが、ストッキングの必要性というのはなんなのかな。
当日来ていくワンピースにぴったりのウォッシャブルスーツを見つけちゃって、もう他のは考えられないっ!という場合もあるでしょうが、そこは大人になってください。
ウォッシャブルスーツを結婚式などのフォーマルな場で履く場合には、ちょっと生足も危ないかもしれません。
両家の親族が集まる正式な結婚式や披露宴ではウォッシャブルスーツ自体が危なくなることもあり得ます。
ですので一概にウォッシャブルスーツがNGとは言えないのですが、そこに生足となるとかなりダメ確率は高くなる気がするのです。
しかしながらウォッシャブルスーツにストッキングも推奨できないので、フォーマルな席での着用は会場とか規模とかを事前に調べ上げたうえで判断するのが賢明だと思います。
もしもマキシワンピとウォッシャブルスーツを合わせるのであれば、脚は見えないから手入れを怠っている脚でも大丈夫だし、ちょっとストッキングをはく理由がわからないのです。
ウォッシャブルスーツやサンダルというのは軽やかなイメージがありますからね、特に肌色のストッキングというのは重い感じがしてしまうので野暮ったいです。
特にセレブ風にウォッシャブルスーツを履きこなしたい人は、ストッキングは今すぐ脱ぎ捨て、程よくキラキラするローションを使ってみてください。
特に夏場はもってのほかです。
むしろ、ウォッシャブルスーツ用のストッキングなんて出していないのかなぁと思ったのですが、見当たりませんでした。
ウォッシャブルスーツに限らず、クロップドパンツなどの脚が見えるボトムスにストッキングを履くのも如何なものかと思うのは私だけでしょうか。
カテゴリ: その他