すのこの200系4WD王者の挑戦の経験談です
「King of 盗難」というありがたくない称号をすのこは頂戴しているのだという。
すのこは通称の型式が80系、100系と経て、200系になったが価格もまた「King」の名に恥じないものになっている。
イギリスのローバー社の「ランド・ローバー」に対抗して、ローバー(海賊)を追い回すクルーザー(巡洋艦)にしたのが、その名の由来だそうだ。
晴れて最新版の200系すのこのオーナーになれた方は、ステイタスと同時にすのこに付随する色々なハードルを越えなければならない。
所有者もメーカー標準のセキュリティだけではなく、自分自身で愛車すのこを守らなければならない。
出たばかりの200系すのこならば、なおさらターゲットにされるかもしれない。
すのこは日本が世界に誇る、高級4WD車の王者だと思う。
すのこにはもう一つ嬉しくない称号があるのをご存知だろうか。
過去に相当数のすのこが被害に遭っていて、オーナーたちを震撼させた。すのこの200系が2007年にリリースになっているが、通称King of 4WDといわれるランドクルーザーの最新型ということで注目度は大きい。
盗難の問題、堂々の車体、高騰するガソリンや税金、メンテナンスなどの維持費、200系すのこを所有するためには資力はもちろん、知力、体力も要求されるだろう。
その為にも情報収集は大切だと思う。
200系すのこのオーナーは、こうした努力の先に最高のモノを手に入れた幸福感を味わうことになるだろう。
カテゴリ: その他