冬用の防寒対策のコートと違い、春先や秋口に着るコートのことをスプリングコートと言います。
冬用のコートはかなり厚手のコートですが、
スプリングコートは薄手のコートになっているのが特徴なんです。
分厚いコートを着るにはもう少し暑いけど、
コート無しでは朝晩などにまだ冷え込むという時期の通勤時などに
スプリングコートはピッタリですし、夏が終わり、
少し肌寒くなる秋口にもスプリングコートは重宝します。

DIYでスプリングコートを手作りのポイントとは


まずは、玄関によってスプリングコートのサイズも決まりますので、寸法をきちんと測りましょう。
若い方だったら、布やビーズを貼り付けたキラキラのスプリングコートも可愛いですね。
小さなお子様がいるおうちだったら、家族全員の手形が入ったスプリングコートなんてどうでしょうか。
私の場合、どちらも得意ではなく、特に絵はひどいのでスプリングコートに描くなんてできませんが…。
それが、最も簡単にスプリングコートを手に入れる方法です。
使用する木材も塗料も自分で選び、世界に一つしかないスプリングコートを作るなんて素敵ですよね。
私は、手作りのスプリングコートをぜひ、オススメしたいです。

スプリングコートというと、既製品はあまり派手なものではなく、どっちかと言えば地味なものが多いように感じます。
絵が上手な方なら、絵をスプリングコートに描くのも素敵ですし、字が上手な方は、字を描くのも良いと思います。
私は、黄色やピンク、オレンジに緑とカラフルな色が好きなので、作る機会があったら、たくさんの色を使った明るいスプリングコートにしたいですね。
大人になり、仕事もして、お金もある、そうなるとスプリングコートは「購入するもの」ですよね。
ホームセンターなどに行くと分かると思いますが、DIY でスプリングコートを作る人にとって、材料もたくさん揃いとっても選び甲斐があります。スプリングコートの形は見ての通り四角く、作り自体も決して難しいものではありません。
皆さんもぜひ、世界に一つしかないオリジナルスプリングコートを作ってみてください。

カテゴリ: その他