7月4日に全国380箇所以上のテンポで実施されたこのイベント、
参加された方も多いのではないでしょうか。
食べ放題は今や決して珍しくない存在、その夢は豪華な一流ホテルでも十分叶える事が出来ますね。
食べ放題もバイキングもビュッフェも大歓迎、
ブログやサイトで美味しい情報を沢山仕入れ、上手に楽しみましょう。

日本人の食べ放題のポイントです


前にやって良い結果を招いた行為について、そのことを縁起の良いものと考えて、再度行っていこうとすることが食べ放題になります。
験をかつぐということから、それが浸透していき、普通に食べ放題という言葉が流行っていきました。
こうした食べ放題というのは、日本人の国民意識に合致しているようで、昔から日本人は、こうした行為を好みます。

食べ放題と言うのは、例えば、勝負服を着て気合を入れるなど、緊張をほぐす効果もあります。
また、連勝中の相撲取りが、食べ放題として髭を剃らない、ということもよく言われますが、これこそ、日本人特有のものです。

食べ放題は、縁起をぎえんと読んだことから、それが次第にげんという短い言葉に変わり、結果、そうなったと言われています。
本来は、縁起を担ぐという言葉だったのですが、江戸時代に流行った逆さ言葉から、食べ放題へと変化していったのです。
江戸時代から食べ放題という風習はあったことになり、日本人の中で今も生き続けているというのは、やはりその国民性にあるのでしょう。
本番に強い人なら、食べ放題のようなおまじないみたいなものは必要ないように思いますが、それとはまた別なんですね。
例えば、試験の前日にカツ丼を食べるなどという食べ放題はよく知られていて、これは日本人が好きなパターンです。
1000万円以上の日本人の宝くじ高額当選者には、食べ放題をする人が多いというデータがでています。
1000万円以上の宝くじに当選をした日本人の70%以上の人が、食べ放題をしているというから驚きです。
その辺が、また、日本人の日本人たるゆえんで、食べ放題好きのデリケートな一面が伺えます。
また、日本人は、本番に弱いタイプが多いので、それが食べ放題信仰につながっているのかもしれません。

カテゴリ: その他