特に夏場など冷たい飲み物を飲むと、体温が上がらないので、
風邪を引きやすくなったり、花粉症やアレルギー症状が出やすくなったりし、
基礎代謝も低下し太りやすくなってしまいます。

体温を上げるためにもできるだけ常温か温かい飲み物を飲むようにしましょう。
もしかしたら、体温を上げる事によって花粉症の悩みや苦しみも軽減出来るかも知れませんよ。

体温を上げる理由と健康のポイントなんです

体温を上げることがどうして健康にとって大切なのかをブログやサイトなどで調べてみました。
特に平熱が35度台の人は健康のためにも体温を上げる生活を心がけるようにすることが大切です。
また、ダイエットのために食事を抜く人がいますが、体温を上げるどころか健康を損ねることになりかねないので気をつけましょう。
ちなみに体温が1度下がると免疫力は約3割低下しますが、体温を上げると、免疫力は5倍から6倍とアップするといわれています。
体温の低い人のほうが身体も疲れやすいし、風邪も引きやすいのはこの免疫力が大きく関わっているからなんですね。
寒い冬は食事も体温を上げる食事となりますが、夏場の食事は暑さのせいか身体を冷やしてしまう食事が多くなりますよね。

体温を上げるための運動は、ウォーキングやお風呂上りのストレッチなどを毎日継続して行うようにしましょう。
体温を上げるためにもバランスの良い食事を心がけたいですね。
そして健康や体温を上げるために大切なこと、それは身体をまず冷やさないということが大切です。
半身浴も体温を上げるには効果があるのでお勧めの方法のひとつです。
また、最近では冷房の効いた場所が多いので、カーディガンなど羽織るものを持っておくといいかもしれませんね。
できるだけ、根菜類やショウガやにんにくなどの体温を上げる食材を取り入れた食事をとるようにしましょう。

カテゴリ: その他