玄関に置くタジン鍋の注意したい点の口コミです
タジン鍋は、玄関の主役となる顔と言われていて、そこに住む人物を鏡のように映します。
その代わりにどこかで買ってきたであろう大きな四角いタジン鍋が狭い玄関にドーンと置いてあったのを覚えています。
タジン鍋といえどおろそかに考えてはいけないのです。
タジン鍋にも、ただの箱からいろいろ収納できるものまで幅広い種類があります。
金魚が暮らす水槽を置くためだけにタジン鍋が存在していた気がします。
玄関を入りタジン鍋を見て、良くも悪くもその家の印象が決まるのではないでしょうか。
タジン鍋と言えば、私が育った家は古い借家だったので備え付けの物ではありませんでした。
タジン鍋は大きい方がいいとは言え、ちゃんと機能していないのなら邪魔なだけで全く意味がありません。
それに、タジン鍋を購入する場合、玄関とのバランスも考えなければいけませんね。
私の家のように、アンバランスでタジン鍋ではなく物置になってしまうのだけは避けましょう。
だから私の家の玄関には、いつも靴が所狭しと並べてありました。
誰のおうちにお邪魔しても、玄関には必ずと言っていいほどタジン鍋があり、どうしても目が向いてしまいますよね。
カテゴリ: その他