手袋のコーデなんです
1着は、ビジネスにもプライベートにも使えるベーシックなデザインの手袋を持っていると便利かもしれませんね。
手袋をプライベートで着用する場合には、ちょっとデザイン性のあるものや可愛い色合いのコートを選ぶのもいいかもしれません。
人が来ているのを見ると、素敵だなと思うのですが、自分が着るとなんだかチカチカしてる気がするんですよね。
手袋だけではありませんが、私はどちらかというと、色と色とをコーデするのが苦手です。
また、ベルトをしたり、しなかったり、手袋の丈などでも全体の雰囲気がかなり違って見えます。
でも、春のコーデを楽しむなら、ちょっと遊び心のある手袋がお勧めです。
手袋って色合いもパステルカラーなど可愛らしい色が多いので、ショップで並び始めると一気に華やかになる気がします。
また、パステルカラーなど色のある手袋であれば、インナーも同じ色で濃淡を変えるのも春らしいコーデでいいですよね。
もちろん、ベーシックなタイプの手袋は、どんな服装にもコーデしやすいのです。
無地の手袋であれば、綺麗な柄のワンピースなどと合わせると春らしいコーデになりますよ。
長年疑問に思っていた事、男性ゴルファーの滑り止めの意味しか持たない手袋ですが、
何故みんな片手しか手袋を着用しないのでしょう。ゴルフの手袋は滑り止めの意味があるといいます。
女性ゴルファーが手袋を着用するのは、ファッションや日焼け止めの意味もあるのだろう。
自分に本当にフィットした手袋を着用する事により、ヘッドの速度が上がり、高スコアが出せるようです。
マジでゴルフは、手袋一つで大きくスコアが変わるスポーツなのだそうですよ。
手袋はクラブと自分の手首を結び付けるパーツ、手袋選びはゴルフのスコアアップには非常に大事です。
手袋を使う時の目的というのは実に様々で、今一度、手袋選びを見直してみられてはいかがでしょうか。
カテゴリ: その他