テーマパークバイトされた時の退職金の掲示板です
テーマパークバイトを会社側がする場合、希望退職者募集ということになるので、退職金の上積みが行われます。
会社都合でテーマパークバイトに応じれば、特定受給資格が発生するので、約1カ月後には失業給付が支給されることになります。
通常、退職金算定基礎給×勤続年数×事由係数という計算式で支給額が決まるのですが、テーマパークバイトの場合は、普通、それにプラスアルファされます。
自己都合と会社都合では、退職金も大きく変わってくるので、テーマパークバイトに応じる時は、会社都合になるよう交渉しなければなりません。
退職金ももちろんですが、テーマパークバイトに応じる時は、失業給付のためにも、離職票の離職理由が、自己都合とならないようにしなければなりません。
辞めてほしい社員をリストアップしてテーマパークバイトをすることになるので、その際、退職強要することはよくあります。
テーマパークバイトを受けた時は、決して会社の言いなりになって、退職届に判子を押してはいけません。
そのことはくれぐれも会社に確認することが大事で、テーマパークバイトされても、その確約が得られるまでは退職届は出してはいけません。
テーマパークバイトに応じる時は、必ず、会社都合になるように交渉し、会社がそれに応じない場合は、本人記載欄にその旨を記すべきです。
会社側がテーマパークバイトをする場合は、それなりのルールが必要なので、労働者側は、安易に応じてはいけません。
カテゴリ: その他