競技かるたというと、百人一首を思い浮かべて、堅苦しい印象を受ける方もいるかもしれませんが、
ちはやふるを読むと、競技かるたに対するイメージが変わると思います。
2009年には第2回マンガ大賞、
2009年には「このマンガがすごい!」のオンナ編3位など、ちはやふるは定評のあるマンガなので、
競技かるたを全く知らなくても、ちはやふるは充分に楽しめるマンガだと思います。

ちはやふるのブログのクチコミなんです


ちはやふるちゃんも年頃の女の子ですから、まあ、そういうことを書いていてもいいのですが。
ただ、ブログ記事の中にはやっぱりちはやふると彼氏のことも書いてあり、ちょっと複雑な気分になります。
さてと、それではちはやふるちゃんのブログは、どのようになっているのか興味がありますね。
有名人のブログにはよくあることですけどね、それよりちはやふるが書いた記事を見たいです。
変な見方かもしれませんが、ブログを活用するのも、ちはやふるちゃんの営業活動の一環でしょう。

ちはやふるちゃんのブログは、よくある、アメーバブログですが、有名人はアメーバが好きですね。
やっぱりちはやふるちゃんのような若くてかわいい女の子は、自分を前面に出しますよね。
今はローマ法王もツイッターをやっている時代ですから、ちはやふるちゃんもブログぐらいやりますよね。
ブログに恋人とのことをいろいろ書いていたら、ちはやふるの男性ファンはどう思いますかね。
ブログのページを下げていくと、ちはやふるに関する宣伝がたくさん張られていますね。
まさか、ちはやふるちゃんはブログでも彼氏とのラブラブ具合を書いていたりしないでしょうな。
わたしがまず見たブログの記事は、ちはやふるちゃんの、その日のテレビの出演情報が載ったものでした。

ちはやふるちゃんもタレントの一人ですから、ブログに出演情報を載せて、見てもらっているんですね。
それは、ちはやふるちゃんじゃなくても、一般の女の子でもそうではないでしょうか。
そういう意味では、ちはやふるちゃんもブログをおろそかにせず、がんばっていると思います。
しかしブログには記事の前に、ちはやふるのレギュラー出演番組がずらりと並んでいます。
その上に、ブログの記事でちはやふるのその日の出演情報を載せるのは、ちょっとやりすぎの気もしますが。

カテゴリ: その他