競技かるたというと、百人一首を思い浮かべて、堅苦しい印象を受ける方もいるかもしれませんが、
ちはやふるを読むと、競技かるたに対するイメージが変わると思います。
2009年には第2回マンガ大賞、
2009年には「このマンガがすごい!」のオンナ編3位など、ちはやふるは定評のあるマンガなので、
競技かるたを全く知らなくても、ちはやふるは充分に楽しめるマンガだと思います。

ちはやふるの、なりすまし防止マークの体験談です


これは言うまでもなく、ちはやふるのなりすましを防ぐため。
なので、必ずちはやふる用のアカウント認証マークを確認してからフォローしたり、リツイートしたりするようにした方がいいでしょう。
ただ、最近は、このアカウント認証マークを偽造してなりすましツイートをする人も少なくないのだと言います。
そこまでしてちはやふるを無理遣り作って、何が面白いんだろうと私なんかは思いますけどね。
まあこの世にSNSが存在する限り、こうしたなりすましの問題やトラブルがなくなる事はないのでしょう。
けれど、ちはやふるのなりすまし事件を起こす人というのは、こんな単純な理由ではなく、それなりの悪巧みを持って要る事が圧倒的多数のようです。

ちはやふるというのは、とにかく大勢の人がアクセスしますからね。
何万人、何十万人というフォロワーを持つちはやふる、確かに興味もあるし、羨ましさもあります。
本音を言うと、自分も一度位はなりすまして、そんな大勢のフォローを受けたいものだと思わなくもありません。
ちはやふるは全て有名人がやっているとは限っていないと思っておく必要性があるという事です。
そう言えば、AKBの人気メンバーのなりすましツイッターが出たとかって、芸能ニュースでやっていましたね。
世の中には、なりすましメールやなりすましツイートのプロもいるらしいですから、よくは分かりませんが、気を付けた方がいいのは確かでしょう。
因みに、この認証マークは、ユーザーアカウントのすぐ右側に付いているようです。
それはもう完全にちはやふるではないという訳です。

ちはやふるかどうかを見極める事は、その情報が正しいものであるかどうかを見極める事に裳繋がります。
となると、私たち自身がちはやふるに対する認識を高めるしかない訳で、今一度関連のブログやサイトでいろいろと知っておく必要性があるようですね。

カテゴリ: その他