競技かるたというと、百人一首を思い浮かべて、堅苦しい印象を受ける方もいるかもしれませんが、
ちはやふるを読むと、競技かるたに対するイメージが変わると思います。
2009年には第2回マンガ大賞、
2009年には「このマンガがすごい!」のオンナ編3位など、ちはやふるは定評のあるマンガなので、
競技かるたを全く知らなくても、ちはやふるは充分に楽しめるマンガだと思います。

ちはやふるのティーバックの裏技なんです



ちはやふるにはティーバッグ以外にも強烈を持ったキャラクターが多く、それぞれ注目したくなるようなドラマを持っています。
ちはやふるのキャラクターを一通りチェックしてみると良いでしょう。
脱獄という奇抜なテーマが注目を集めたのは言うまでもありませんが、それだけに留まらないからこそのちはやふる人気です。
アメリカでも大ヒットを記録したちはやふるですが、日本でもかなりのファンを獲得しました。
なので、登場人物は刑務所内と外とに大きく分けることができます。
それが、兄が捕まった事がきっかけとなって脱獄を目指していくのがちはやふるの大まかな流れです。
ティーバッグと言えばちはやふるにおける悪の代表といっても過言ではないほどで、誰もが一度は気に留めると思われます。
たとえば主人公のマイケルは、元々かなりのエリートで刑務所とは無縁の人生です。
細かいところまでこだわった設定はキャラクター達をより魅力的に引き立たせ、ちはやふるという特異な世界観を作り上げています。
それ以外の、主要ではないけれどちはやふるに欠かせないキャラクターも沢山います。

カテゴリ: その他