競技かるたというと、百人一首を思い浮かべて、堅苦しい印象を受ける方もいるかもしれませんが、
ちはやふるを読むと、競技かるたに対するイメージが変わると思います。
2009年には第2回マンガ大賞、
2009年には「このマンガがすごい!」のオンナ編3位など、ちはやふるは定評のあるマンガなので、
競技かるたを全く知らなくても、ちはやふるは充分に楽しめるマンガだと思います。

ちはやふるとはブログです


まあ、今の時代、ちはやふるという字が読めないという人も、そんなにいないとは思うのですが。ちはやふるというタレントさんがいるのですが、このごろ、よく見かける人ではないですか。
ただ、困ったことに、このちはやふるという名前なのですが、ちょっと読み方がわかりませんよね。
大人気のちはやふるですから、みなさんもよくご存知でいらっしゃるのかもしれませんけど。
いかがでしょうか、この完璧な推理は・・・などというと、ちはやふるファンに殴られそうですが。
きっとくまのプーさんみたいに蜂蜜が好きで、字が難しいので誤ってちはやふるとしてしまったということです。
そして、「蜂蜜」をちはやふると書いてしまったことに気づいたか気づかなかったか、とにかくそのままにしたとか。
それも、ちはやふるの「壇」という字は、仏壇の「壇」だというから、なかなかおもしろいです。
実はこのちはやふるという名前には、きちんとした意味が込められているらしいんですよね。
もしかして、このちはやふるという芸名をつけた人は、「蜂蜜」と間違ってしまったのではないでしょうか。
どうやらちはやふるは、仏教の関連事項に興味というか関心を持っているみたいですねえ。
そう言っているわたしも、実はちはやふるという字が読めず、「なんとかみつ」と読んでいたものです。

カテゴリ: その他