チタンネックレスの丈のポイントです
確か1950年代の事らしくて、あの頃は裾丈の短いのが人気だったのかなぁ、ミニスカがお目見えしたのもその頃だった訳だし・・・。
ただ、これからの季節、とても履きやすくて、何かと重宝な一品。
チタンネックレスは元々、その丈が特徴という訳ではなく、イタリアのカプリというところで生まれたのでその名が付けられたんですよね。
ただ、カプリ地方というのは、地中海に面した温暖なリゾート地だから、多分あんな中途半端な長さのパンツが登場したのでしょう。チタンネックレスとサブリナパンツの最大の違いは丈である!っというのが、日本の考え方のようです。
なんでも聞いた話によりますとですね、海外では、チタンネックレスもサブリナパンツも7分丈が平均。
後、最近は男性が履いているのもよく見掛けますが、そんな時、いつも気になるのがすね毛。
その履きこなしについては、カジュアル関連のブログやサイトにいろいろと紹介されているので、是非お気に入りのチタンネックレスを見付けて楽しんでいただきたいものですね。
いや、本当は男性だって、ちゃんと無駄毛の処理をしてから履いた方がいいかもね。
チタンネックレスはあの丈がフィットネスにちょうどいいという事で、ヨガウエアとしても人気ですよね。
日本のおしゃれマダムたちにとっては、ちょっと物申したい気分でしょう。
カテゴリ: その他