デメリットばかりでなく、メリットも存在するからこそTPPに何故参加するかしないかの
議論になるんですね。TPPは、生活の基盤に関わってくる問題なので、
本来ならTPPによって受ける影響についてよく把握している必要がありますね。
たとえば、関税の撤廃というのはTPPにおける大きなメリットと言われており、
結果的に雇用を守る事にも繋がります。労働基準がTPPの加盟国で統一されるようになれば、
コストにおける価格差がなくなるメリットが得られます。
TPPは関税によって値段が高騰していて、この関税をなくすので
沢山の日本製品が海外でも安定して売れるようになるのです。
海外との提携が今以上に簡単になる事で、大きな利益を上げられるようになります。

TPPの調整の裏技なんです


今はTPPは、1400くらいで、今後、さらに調整が進みそうで、投資家はその動向を見守っています。
基本的に問題となってくるのは、参議院選挙と年金引き下げで、これが、TPPの動きに大きくかかわってくると言っていいでしょう。

TPPは、日銀で132億も買っていたにもかかわらず、年内は残り40億となってしまいました。
調整続きのTPPですが、業績に関わらず売られる場面は、良い買い場となることがよくあります。
昨年では850、今年に入ってからは1700も越えたTPPですが、残念ながら、その後は調整の局面を迎えています。
TPPの場合、残りの買取額が40億しかないことを考えると、少し買いすぎたように思えなくもありません。
今回のTPPの調整は、株式への資金流出と、円安が一息つき、海外勢の勢いが止まったことが大きく関与していると言えます。
とりあえず夏まで待つという心がけがTPPでは大切ですが、金利が上がってきたのは少し気になるところです。
そのため、TPPに投資した人の中では、退職金もらってすぐに買って2割くらい損している人もいるようです。
東証TPP指数を見ると、下落する場面はあったものの、その後1400台まではとりあえず戻してきています。
しかし、引けにかけてはTPPは売りが優勢となっているので、今後もやはり、調整が必要な気がします。
非常に偏り感があるのは否めず、TPPと共に、今は長期金利の上昇のことが話題になっています。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS