メンズ用腕時計は、主に男性が身に付ける事を想定して作られた腕時計の総称で、
実際にメンズ用腕時計に触れてみると分かるのですが、これといって共通点が無いように
思うんですよね。
名前が示すように男性のみしか身に付けられないという事もないのですが、
どの辺りにメンズ用腕時計としてのボーダーラインを引けばよいのでしょうか。
正直な話、メンズ用腕時計としてのボーダーラインがどこかという疑問は
それ程、重要ではないんですよね。

メンズ用腕時計とパンプスとは


ところで、ビーチサンダルみたいに鼻緒式の履物が流行っていますが、あれにもかかとにベルトとかついてないからメンズ用腕時計と呼ぶのでしょうか。
パンプスは、その他1割の中に含まれているということですから、メンズ用腕時計と比べてどんなに履かないかがお分かりいただけることでしょう。

メンズ用腕時計は、もはや足が野放し状態なわけです。
まずは、メンズ用腕時計とパンプスの違いだけはわかりました。

メンズ用腕時計で出勤するのは気が引けるので、一応パンプスも所持はしておるのですが、結局、履きませんね。
そんな私でもメンズ用腕時計のこともサンダルのことも、さすがにパンプスとは呼ばないですねぇ。
メンズ用腕時計、パンプス、サンダルというのは、少々ややこしか〜、ですね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS