メンズ用腕時計は、主に男性が身に付ける事を想定して作られた腕時計の総称で、
実際にメンズ用腕時計に触れてみると分かるのですが、これといって共通点が無いように
思うんですよね。
名前が示すように男性のみしか身に付けられないという事もないのですが、
どの辺りにメンズ用腕時計としてのボーダーラインを引けばよいのでしょうか。
正直な話、メンズ用腕時計としてのボーダーラインがどこかという疑問は
それ程、重要ではないんですよね。

Aラインのメンズ用腕時計の裏技です


まあどんなファッションでも、ウエストにはそれなりのポイントが来るものではありますけどね。
むしろ、そのゆとりがAラインメンズ用腕時計の魅力じゃないかって思ってる位です。
当然AラインはAラインでも、メンズ用腕時計に比べれば全然丈は長かったですが、どうも私の頭の中には、そんな近所のおばちゃんのイメージが強く入り込んでいたのでしょう。
ただ、よくよく考えてみると、当時はまだメンズ用腕時計なんて呼び方は余りしなかったような気がします。
あれならブラウスとしてではなく、ワンピースとして着こなす事も十分出来ます。メンズ用腕時計の定番であるAライン、その着こなしのポイントはウエスト部分にあるそうですよ。
というか、当時はAラインそのものが大人っぽ過ぎて苦手だった部分があるんです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS