化粧ポーチの中でもブランドであるクリスチャンディオールは、
人気のためにすぐに売り切れてしまうこともあるようです。

クリスチャンディオールの化粧ポーチにも色々です。
クリスチャンディオール、シャネル、ルイヴィトンといったブランドの化粧ポーチは
比較的シンプルで落ち着いた雰囲気の物が多いように思いますが、
レスポートサックの化粧ポーチが好きだという人もいるかもしれません。

シーンによって化粧ポーチを変えるのも良いですが、
毎日使う化粧ポーチはレスポートサックよりも、
クリスチャンディオールの化粧ポーチが良いですね。

ジェルで作る化粧ポーチネイルの裏技です


ただ、ラメやスパンコールの入った光るジェルで作ったネイルを化粧ポーチネイルというのが今の当たり前なら、私にそれをとやかく言う権利はないから、ここは妥協だな。
何せ、やっと最近スカルプチュアとジェルネイルの違いが分かったような人ですからね。
化粧ポーチネイルなんて聞いても、分かるはずがないじゃないですかっと開き直っているのであります。

化粧ポーチネイルというのは、ある意味、ネイルデザインの代表格と言えるのかも知れません。
もしかしたら、化粧ポーチネイルは分かるけど、ジェルネイルとスカルプチュアの違いは分からないなんていう人も少なくないかも知れませんね。化粧ポーチネイルが今人気だとかって言われても、おばさんにはねぇ、てんで分かりません。
ネイルチップと化粧ポーチネイル、それにスカルプチュアとジェルネイルのどちらかだけが分かっていれば十分だと私は思いますね。
せめてラメやビーズでデコレーションしていただかないとって思うのは、それこそネイル音痴の独創的な発想でしょうか。
因みに、ジェルネイルとスカルプチュアの違いが分からないとおっしゃる方が結構いらっしゃいます。
ネックレスやイヤリングなどのアクセサリーでも、バッグやサンダルのような服飾雑貨でも共通して言える事なんですけどね。
まあどれもこれも同じ仲間な訳で、スカルプチュアに含まれると考えておけばいいんじゃないかっていうのが私の見解。
と、ここまで知っていれば、化粧ポーチネイルなんてなんのこっちゃっていうほどでもないんだけど、一応これでもブログやサイトを見ながら一生懸命勉強したんですよ。

カテゴリ: その他