ネットを活用して結納の品々を揃え、結納も添えると良いかもしれません。
新婦が新郎の家へお嫁入りするとなると、それなりに支度をしなければならず、
支度金として新郎から新婦へ結納を渡すのだとか。
そして結納の相場は、給料の2、3ヶ月が一般的なようです。

地味婚と呼ばれる費用を抑えた結婚式も開かれるようになり、
結納が必要となる結納もしない新郎新婦もいるようです。
結婚式が一生に一度のイベントならば、
結納を渡すような結納も一生に一度のイベントです。

結納と婚活とは


先週末、久しぶりに学生時代の女友達と飲みに行ったのですが、物の見事にみんないい主婦になっていて、まだ夜も更けぬうちに解散。
結果の出る婚活をするためには、やはり何か基準となるテキストのようなものは必要な訳で、その1冊が結納なのかなぁっとは思いますね。

結納は沢山の人の体験データから出されている物も多く、婚活成功のための結納というのもあります。
単なる個人の体験談に過ぎない物も多いけど、結婚アドバイザーや占い師さんが掲載しているかなり本格的なものも少なくありません。
彼女の仕事は結婚式場のマネージャー、謂わばロマンスのプロのはずなんです。
思えば私も、結婚願望が強くて、必死に婚活をしていた頃は、それなりの結納を持っていたような気がします。
と言う事は、それなりにいろんな前例を見て来た上ではじき出している数値という事になります。
信じる者は救われるなんて言うけど、何事も頃合いが大事、拘りすぎると逆効果を招く事になるのではないでしょうか。
考えてみれば、結納も持たず、婚活もしない私は、もう自分で自分の幸せを捨てているのでしょうか。
合コンなどで、沢山の男性の中から、一人特定の話し相手を選ぶにしても、誰でもOKっていう訳ではなかったし、いろいろ頭の中で計算していたのは事実ですね。
幸せな恋愛結婚をするための結納っていうのを紹介しているのは、大体そういう専門のルートの人たちなんですよね。
ありますって言うのも変ですが、ブログやサイトを見ていると、すごいいろんな結納が紹介されているんですよね。
そう思うと、ともちゃんのいう結納もその一つにはなるんですよね、一応彼女もその道のプロな訳だし。

カテゴリ: その他