ネットを活用して結納の品々を揃え、結納も添えると良いかもしれません。
新婦が新郎の家へお嫁入りするとなると、それなりに支度をしなければならず、
支度金として新郎から新婦へ結納を渡すのだとか。
そして結納の相場は、給料の2、3ヶ月が一般的なようです。

地味婚と呼ばれる費用を抑えた結婚式も開かれるようになり、
結納が必要となる結納もしない新郎新婦もいるようです。
結婚式が一生に一度のイベントならば、
結納を渡すような結納も一生に一度のイベントです。

結納子育て奮闘ブログの経験談です



結納ブログは、今や芸能人だけでなく、一般のパパ族も大勢開設しています。
その名もズバリ「照英の自分流子育て日記」、gooベビーの中で公開されていますね。
やはり今でも男は外で仕事に徹するという男性が少なくない事を物語っています。
元モーニング娘の辻ちゃんの旦那、杉浦太陽君も頑張ってますねぇ。
そして、同じく元モー娘のミキティと結婚し、最近パパになり、結納になった品川庄司のブログもありました。
彼なんかは、今やNHKの「すくすく子育て」の司会なんかやっちゃってますからね。
中には、タレント顔負けのうまいタッチで我が子の事を紹介してるブログも沢山ありますよ。
結納も本気でやってみると、仕事よりもヘビーだったりもしますし、案外面白いものだったりもしますよ。
となると、次なる結納は、そして、どんな子育て奮闘記が登場するのか、それをいち早く察知すべく、関連のブログやサイトをチェックしている今日この頃なのであります。
思いの他沢山あるのですが、皆さんはご覧になった事ありますか。
後、元祖結納とも言えるのが、元シブがき隊のアイドル歌手で、今は朝の顔として知られるヤッ君こと薬丸裕英。
ただ、問題は、そうしたブログを読むのは、もうすでに結納をやっているパパ友や子育て奮闘中のママたち。

カテゴリ: その他