ユーロの為替の動きは、アメリカとの貿易不均衡が少なく、貿易取引での為替への影響も少ない。
もしユーロが高くなると、当然、ヨーロッパへの旅行がこれまでより高価になります。
つまり、ユーロが高くなる事で、現地での小遣いが目減りするという事が起こります。

ユーロが高くなると、フランスやイタリアなどのヨーロッパからの輸入品の値段も上がり、
結果、ブランドバックや外国車に手が出しにくくなります。
逆に輸出が多い企業では、
ユーロが高くなると、商品が前よりも高く売れる事になるので業績が向上します。
外貨預金やユーロを対象としたファンドに投資している人については、
為替の差益を得る事ができるメリットがあるんですね。

ユーロの金利なんです



ユーロなんて大胆な発想、親に話したらきっとビックリするだろうけど、近頃は学生でも株やFXをやっている時代。
今はどうやら南アフリカランドの通貨がかなり高金利みたいですよ。
外貨投資の人気ランキングでも常に上位を占めているFXやMMF、外国株に比べれば、ユーロはかなり地味な存在と言えます。
でもね、今の時代、利息も少ないし、単なる貯金じゃつまらないから、どうせなら外国のお金で貯金をするユーロにしようかなぁっと考えています。
これは大体の銀行で取り扱っているし、利息はめっちゃ高くない代わりに、ユーロの必要経費とも言える手数料も、それほど高価ではありません。
ユーロどころか、外国為替や外国株など、いろいろな外貨投資をしているOLやサラリーマンは沢山います。
本当は、もし安全性を重視するのであれば、MMF、少ない投資で大きな収益を狙うのであれば、Eワラントがいいみたいですね。
まあ投資と言っても、ユーロの場合は、預金に近い感覚で、余りダイナミックな資産運用とは言えないかも知れませんけどね。
おまけに、ユーロの利息や手数料は、銀行によっても随分違うんですよ。
何しろユーロは、わざわざ証券会社や投資信託会社を訪ねなくても、街角の信用金庫でも出来ます。
だけど、南アフリカランドのユーロを取り扱っている金融機関はすごく少なくて、大手都市銀行はみんな駄目なんですよね。
なので、ユーロを始めるに当たって、そうした事も、ブログやサイトでしっかり調べる必要があると考えている今日この頃です。

ユーロはあくまでも預金ですから、一番の魅力は利息収益、つまりその利率をじっくりみて、まず通貨を決め、銀行を選ぶところからスタートするのです。
因みに、ユーロには普通預金と定期預金があって、その条件やシステムは、普通の日本円での預金とほぼ同じです。ユーロっていうのがあるじゃないですか、FXやEワラントと同類の外貨投資。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS