ユーロの為替の動きは、アメリカとの貿易不均衡が少なく、貿易取引での為替への影響も少ない。
もしユーロが高くなると、当然、ヨーロッパへの旅行がこれまでより高価になります。
つまり、ユーロが高くなる事で、現地での小遣いが目減りするという事が起こります。

ユーロが高くなると、フランスやイタリアなどのヨーロッパからの輸入品の値段も上がり、
結果、ブランドバックや外国車に手が出しにくくなります。
逆に輸出が多い企業では、
ユーロが高くなると、商品が前よりも高く売れる事になるので業績が向上します。
外貨預金やユーロを対象としたファンドに投資している人については、
為替の差益を得る事ができるメリットがあるんですね。

ユーロ参加と農業は人気です


特に農業は、現状でさえ高いとは言えない食料自給率がユーロによって更に低下すると考えられています。
ではユーロ】は日本の農業従事者にとって完全な敵かというと、それは考え方によるでしょう。
今までの考えをベースにすれば優しくありませんが、ユーロを一つのキッカケとして新たなシステムを作ると考えれば納得できる部分もありそうです。
農業は家単位で行われるものかもしれませんが、ユーロがそこに影響を与えるなら全ての農家にとって避けられない問題となります。

ユーロの反対派というと、やはり農業従事者というイメージが強いのではないでしょうか。ユーロ参加によって生じる影響は、大まかな部分は見えているので既に様々な部分への影響が想定されています。

ユーロの交渉に向けて、今後政府がどんな判断を下すのかに注目している方は多いでしょう。
今までは多少の価格競争があっても品質の良さが選択できたのに対し、ユーロはその選択肢さえ奪いかねないのです。
関税の撤廃というユーロの意義は、ある方面では恩恵を与えているのに対し主に農業では大きな障害となってしまうのです。
何もかもを反対と言ってしまうのは気が早いので、まずは一つ一つユーロにどんな可能性が秘められているかをチェックしても良いでしょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS