やはり事務職といえば、仕事内容の大半を占めるのはデスクワークですが、
デスクワークだけが事務職の仕事内容の全てではないという事も覚えておきましょう。
楽をして稼げる仕事はなく、事務職の仕事内容もなかなか大変なんですね。
事務職は他の部署の社員に色々書類を提出させ、処理をするのも仕事内容の1つです。
事務職はデスクワークが多く、肉体労働のように体力は必要ないかもしれませんが、
事務職の、その仕事内容は営業がなくてもハードだったりして、
事務職には相応の辛さがあるようですね。

事務職の独立のポイントとは


そう考えると、事務職として登録している者のうち、7割以上の人は独立開業していないことになります。
つまり、ほとんどの事務職は、企業内にとどまる企業内診断士として、仕事をしていることになります。
どちらかというと事務職の場合、定年退職までは企業勤務をして、退職後に独立するというパターンが多いです。
現在の職場に満足していて、事務職として独立すると、年収が低下するのを恐れる傾向もあります。
そのため、地域の振興に役立とうとして、積極的に独立を試みる事務職も中にはいます。
世間の経済不安もあり、中々、事務職として独立開業に踏み切れない人が大半なのです。
また、現状の能力不足という理由も、事務職の独立を回避する1つの理由になっています。
一般的に大企業に勤務する事務職が多いので、独立すると、年収が下がるケースが多いのです。
専門知識を活かしていくのが事務職ですが、経営状態や財務状態を分析するだけが仕事ではありません。
逆に言えば、コンサルタント能力に長けていれば、事務職の仕事は十分にやっていけるとも言えます。
ただ、中小企業は不況の風に煽られやすいので、事務職は、そうした中小企業を助けなければなりません。
なぜなら、事務職自体、ビジネスパーソンとしての資質向上に直結するものであるからです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS