比較的容易に高いフィットネス効果が得られると聞いてる、
ベリーダンスに早速挑戦してみようか思い、
先週末、自宅近くのカルチャーセンターのベリーダンス教室を見に行ったんですよね。
先生に勧められて、ちょこっとだけ一番後ろでベリーダンスを踊らせてもらったんですが、
これが見た目以上に難しくてね。
一見、皆さんは、すごく簡単に好き放題に腰やおなかを
揺すっているだけに見えたんですが、これがとんでもないんですよね。
とてもじゃないけど、
思うように体が動かなくて、ただただ大変だったのが私の初ベリーダンス体験でしたんです。

ベリーダンスのコツのポイントなんです


なので、徐々にそういうコツを一つ一つ研究し、確立して行く事は大事でしょう。
何せ、食べるという事は、私たち人間が持って生まれた三大欲望の一つですから、それを無理にセーブして、何事もうまく行くはずがないんです。

ベリーダンスのコツの大きなポイントに、ゆっくり食べるという事がよく上げられます。
なので、本当に美味しいと思えるものをじっくり味わうように食べて下さいって言ったんですね。
例えば、本当に美味しいものを美味しく食べる、それもコツの一つでしょう。
というのも、私たちの体は、食事を始めた時はとにかく沢山食べたいと思うのですが、その勢いというのは徐々に衰えて行くんですね。
でも、このベリーダンスのコツは、特に一人暮らしの人や仕事に追われている人にとっては、分かっちゃいるけど・・・という部分も大きいでしょう。
ただせっかくのごちそうなんだから、ゆっくりじっくり味わって食べたいと思えれば、それが自然とベリーダンスになっているのです。
まあそれでベリーダンスのコツが必ずしも徹底出来るものではありませんが、好きなもの、美味しいものは一気に食べるのがもったいない。
あれをコツとして身につけられたら、かなりの高確率でベリーダンスが確立出来るんじゃないかなぁ、とかってね。ベリーダンスのコツは、何でもしっかり美味しく食べる事、これが一番です。
それにね、無茶に無理をしない事もまた、ベリーダンスを確立し、継続させる大きなコツだろうと私は思います。
そして、それこそゆっくりじっくりベリーダンスのコツをブログやサイトで調べながらマスターして行きましょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS