カプリパンツが世界的に人気を集めるようになったのは1900年代半ばです。
母の生まれ育った村で7分丈のパンツと言えば、
カーゴパンツみたいなやつで、農作業やなんかに出る時のスタイルでした。

カプリパンツなんて全くなく、レディースファッションからほど遠かったですね。
最近は、カーゴパンツだってレディースファッションとして支持を集めてます。
カプリパンツは、レディースカジュアルの代表格と考えていいでしょう。

サブリナパンツとも呼ばれるカプリパンツは、
立派なレディースファッション、結構フォーマルなシーンでも着用出来ます。

カプリパンツは人気です


ただ、ウェッジソールのサンダルはNGで、トゥキャップパンプスならOKというのは、なんとも勝手な話ではありますよね。
よく、ウェッジソールの靴はおばさんぽいとかって言われるじゃないですか。
そのくせ、若い女性が平気でカプリパンツを履いているんですよ、笑っちゃいますよね。
で、その理由としては、歩きやすいからとか、足が疲れにくいからって言うんです。
因みに、そんな有名人たちが好んで履いているのがフェラガモのトゥキャップパンプス。
という事で、今のこのカプリパンツブーム、ちょっぴり笑っちゃう昔ながらのウェッジソール大好きおばさんなのであります。

カプリパンツは実にアクティブな条件を提示してくれますから、本来、全ての女性の見方ではないかと私は想います。
日本でもフェラガモのカプリパンツは、セレブマダムたちの御用達と言っても過言ではないでしょう。
ただ、そんなフェラガモが実は実はウェッジソールの生みの親だという事は、案外知られているようで知られていない話です。
と、まあ冗談はさておき、とにもかくにもカプリパンツの魅力は、誰もが知っているところですね。
そして、カプリパンツについての情報は、ファッション関連のブログやサイトからいろいろ探されるといいというのが私のアドバイスです。
私ももちろん、新しいカプリパンツを探し続けていますよ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS