写真俳句ブログは、今ちょっとした話題を集めているブログのスタイルの一つです。
写真俳句ブログというコミュニティーサイトもあります。
写真と俳句という二つの趣味と芸術を巧みに組み合わせたフォト俳句。
写真俳句は、ブログ素材としても非常に重宝で面白いものではないでしょうか。

写真は、それだけでも沢山の情報を伝えられ大きなインパクトを与える事も可能です。
十七文字のメッセージを添え、写真俳句にする事により、正しくそのショットは言葉を放ちます。
そんな写真俳句を巧みに使ったブログ、皆さんも是非挑戦してみては如何でしょうか。

人生の証明日記-森村誠一:写真俳句歳時記 1月のクチコミです

だが、正月写真に俳句をつけると、一味も二味もちがったものになる。選り撮(ど)り見撮りの写材がどこにでも転がっているだけに、これに俳句をつける人は少ない。写真俳句の世界は、写材が多いほど句材も多いはずであるが、比例関係には 
今年から俳句の記載は控えることに致します。理由は朝日俳壇やNHK俳句に投稿した時に類句や盗句とみなされる可能性があるからです。事情をご理解頂き、引き. 武蔵野の写真俳句集、冬の富士、川鵜、浅草寺の五重 2013/12/25(水) 
冬の休日は、準備もしやすく、ゆっくりと食べやすい<寄鍋>が定番である。牡蠣鍋、鱈鍋、ちゃんこ鍋、ちり鍋(鱈鍋)キムチ鍋等、種類も多い。 最近、本を読んでいると、酒の香りは、<琥珀酸>の含有量の影響が大きいが、高血圧、動脈硬化 
平成26年も始まり「熱海梅園第70回うめまつり」の開催時期となりました。同時に昨年に引き続き,第2回の「熱海写真俳句ストーリーコンテスト」の募集もはじまりました。 梅、桜の写真を撮影し 575の一句をつくり応募しましょう。賞状、景品など 
我が家のシクラメンは、12月の始め頃から飾られているが、いまだ色褪せずに健在である。シクラメンは地中海が原産で、日本には明治時代に伝わったらしい。 シクラメンは、歳時記では春の花であるが、販売されているのはクリスマス、正月 
皆様、今年一年私のブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。 武蔵野の写真俳句集、冬の富士、川鵜、浅草寺の五重塔と東京スカイツリー、銀座のクリスマス 一枚目は「武蔵野の写真俳句集」。6月 
今日は、寒の入りから九日目、寒九である。新潟の五泉市に、地元の山、菅名岳に寒九の水を汲みに行き酒造りをして、水汲みに参加した人に六月頃、酒「菅名岳」を振舞っている酒造メーカーがある。 寒も20日ぐらいすると明けて、立春で 
パソコンのOSを、昨年の暮れにXPからWin7に移行して、安定な動作にすごく満足している。友人の助けもあって、丁度いい時期に移行できたと思う。XP時代に使
昨日、長男家族が帰ると、我家も、静かになって来た。明朝、次男家族が帰ると、又、夫婦二人での生活となる。今日は、次男家族と、横浜の<みなとみらい21>へ、食事と買い物に行って来た。 横浜港に係留されている<日本丸>に乗り、< 
今日は、寒の入りで、小寒でもある。朝、水で顔を洗い、水を口に含むと、非常に冷たい。厳しい大寒があるが、もう二節季で春である。 鎌倉の鶴岡八幡宮に正月牡丹を見に行ったら、まだ、初詣の人が列をなしており、池では鴨が騒いでいた。

カテゴリ: その他