インナードライの基本は胸式呼吸の裏技なんです
インナードライとヨガの違いの一つに、腹式呼吸か胸式呼吸かというのがあります。
というのも、胸式呼吸によって刺激された副交感神経は、脳の働きを活発にさせる作用を発揮するんですね。
どちらも副交感神経を刺激する事に変わりはありませんが、腹式呼吸で刺激された副交感神経は、休息を促す作用があります。
という事で、皆さんも関連のブログやサイトを参考に、インナードライの胸式呼吸にチャレンジしてみられてはいかがでしょうか。
インナードライの胸式呼吸は、日ごろ腹式呼吸が主流の人には、思いの他難しかったりなんかします。
インナードライの基本である胸式呼吸は、鼻から吸って口から吐くもので、これはヨガの腹式呼吸も同じですよね。
だから、いざインナードライで胸式呼吸とか、ヨガで腹式呼吸とかを強制されると、案外苦労するものだったりなんかするんです。
皆さんもよくご存じの通り、ヨガはいかなる場合も腹式呼吸が基本ですよね。
と、何事もプラス思考に捉えられるようになるのがインナードライが基本とする胸式呼吸による副交感神経の活性化なんですよ。
またインナードライには、骨盤の底筋を意識して深く息をするブリージングという呼吸法も重要になります。
ただ、インナードライの場合は、吸った空気を胸にため、肋骨の裏側から背中全体に送り込みます。
カテゴリ: その他