わくわく体験会のポイントなんです
今日は地域の体験会 みなさん上手に作られてます トールペイント 絵手紙 これが私の今日の作品 っで、 今はやりの塩麹 今までは市販のものを買ってましたが、材料を手に入れたので作らねば〜 朝から準備
塩麹とバードバストミートと玉ねぎと生姜とオイスターソースと柚子胡椒混ぜてこねて 軽く茹でてから、ホイルで型紙を作ってガスバーナーで炙るだけです。 ホイルと団子に隙間があるとまったく形がわからなくなります。
北海道産( 2010年度採取 ) タマネギ淡路島産 セロリ兵庫県産 ニンジン和歌山県産 トマト岡山県産 自家製玄米塩麹兵庫県産玄米麹使用 豆乳愛知県産 普段のCafeFATEはコチラです↓ CafeFATE @呂 (るー) ほぼ 日 曜日と たまに 祝 日
旦那様ww 玄米や塩麹を使った、体にやさしい、おいしいケーキの4種盛り。 緑色が ほうれん草のシフォンケーキ 、その手前が 玄米キャラメルバー 、 塩麹のシフォンケーキ と、 玄米チーズスティック (白生キャラメルクリーム付) 私はダージリンティー
鶏胸肉は一口大のそぎ切りにして塩麹をまぶしてしばらく置きます、塩麹まぶしておくとパサつきやすい鶏胸肉もジューシーになるからさ。 フライパンでキムチと鶏肉を炒めて火が通ってら生クリームを加えてさっと絡めて完成〜 キムチと生クリームって合う
「てくてく」(小淵沢)へ〜 お隣の雑貨店も再開されたそうです。 夏はお客様に1時間も待っていただいたので…酒樽などを置いていた奥も椅子席にしたそうです。 ここでも塩麹(左)、自家製キムチ(右) もちろん新ソバをいただきましたよ。
今夜は真蛸とサーモンの塩麹和え、マコモタケとインゲンの炒め物、水菜とレタスのサラダ、鶏肝と角コン煮、卵焼きです。 . ************************** ※なお、コメントは非公開で保留の設定にしましたので、直ぐには反映されませんがご了承ください。
本日のマラソン大会弁当 鶏肉の甘辛しょうが焼き いつもの玉子焼き みそピーマン <いろんな色のピーマンを入れてみました♪> しめじ&ほうれん草の塩麹炒め <塩麹で味付けしたものをお弁当にはじめて入れました♪> ウィンナー 金時豆
ひき肉の代わりに手軽に使えるというのが良い!見かけたらお試しあれ 麦とろ納豆+塩麹 おむすび肉巻き焼き 豚肉バージョンで。レシピは ミツカン おむすび山 HP にて〜 料理ミル さんのモニターに選んで頂きまして!先日我が家に届い
まだまだ収穫できます^^) ・塩麹 大さじ2 ・すりゴマ 大さじ1 ・ガーリックパウダー 小さじ1 ・粉チーズ 大さじ2 ・黒胡椒 少々 ・オリーブオイル 適宜 バジルの葉は細かく手でちぎってすり鉢に入れ、すりこぎでする。
カテゴリ: その他