「磐城壽」 山廃仕込純米原酒 生酒の裏技です
精米歩合:65% かすかに木樽のような香り 米の旨味、適度な苦味 燗も旨い!! スーパーの揚げ出し豆腐に鰹節をかけたもの ○○の一つ覚え、ゆかりちゃんポテサラ これは別の日 チリ銀の塩麹漬け焼き スーパーのメープルサーモン寿司 いわしごま
これ海老がプリッとしてて美味しいのよね〜 メインのおかずは塩麹チキン(胸肉使用) 塩麹を塗布して1日おいたのをオーブンで焼きました 上からブラックペッパーをふって。 付け合わせはキャベツ+大葉の千切り
( 写真をクリックすると拡大画像になります ) 美味しい日野菜蕪は、甘酢漬けや塩麹漬けで食べている。 しかし、これは真っ直ぐに伸びない ひねた蕪だ!! ( 写真をクリックすると拡大画像になり
テキトーに油が滲んでミンチの色が変わったところで いつも使うであろう量の半分のだしを塩麹と共に入れて 煮立ったところでカボチャを入れます (塩麹の量は全材料の1〜2割です) カボチャがひたひた程度になるように水分を足して 落し蓋をし
バナナが売り切れで豆乳だけ買って帰る。FX 上がったり下がったり。 帰ると奈良の野菜が届いていた! (おからたまご・青汁ココアサイリウム・りんご/おやき・塩麹豆腐・サラダ/野菜スープ・冷凍パイナップル) Next: カラスの食べ残し
今日の夕飯は 鮭の塩麹焼き キューリ カニカマの酢の物 白菜 小松菜の煮びたし キャベツ キューリ ハムのサラダ 味噌汁 (ジャガイモ ネギ) 長男クンが居ないので 肉無し 老人食です う〜ん 今日も 美味しくなかった! どうし
今日は豚肉の脂身具合が読めなくて、 前回食べなかった味噌照り焼き丼です。 うどんは塩麹うどん。 結構たっぷり豚肉が載っていましたが、 脂身はほとんど無かったので問題なく美味しくいただけました♪ 味付けもご飯が進む味ヽ(´▽`)/ おうどんは
他の献立は野菜メインの鍋、メークインの煮っころがし、生野菜の塩麹の浅漬け、 そして大根の葉入りご飯。 なかなかバランスいいでしょ? ただいまセール中!色んなブーケがお安くなってますよ♪ 店主上野がんばってます。
おいしいもんと言えば、先日の塩麹がいい感じに。 早速、料理に使っています。 まずは鶏の唐揚げに。 柔らかくって風味が良くっておいしい! そして今日は塩麹に漬け込んだ鶏肉を使ってシチューを作りました。 やっぱり柔らかくっておいしい! こりゃー
日本の発酵食品としてお出ししたのが ・塩麹で柔らかくした鹿肉の粕煮 ・鮎の熟れ鮓 ・奈良漬け ・雲仙こぶ高菜の高菜漬け ・イタリア野菜の味噌ドレッシングかけ 以下ご挨拶の原稿です。
カテゴリ: その他