いつも通りに営業中!!とは
ありがとうございました。 遠征も無事に終わり?、リフレッシュして…本日よりいつも通りに営業しております。 『チーズの味噌漬』 お休みの間に漬かりました〜♪ 『のどぐろ塩麹煮』 ええお出汁が出てます!! …本日の新登場、2つです。
前回、生麹200gに対し塩60gと80gで二種類の塩麹を仕込みました。 甘口とされる塩60gの塩麹もしょっぱくて、漬け込むにはちょっと・・・ 調味料として塩の代わりに使うには良いかな?と思います。 (あくまでも私の好みです) そんな訳で、今回
たたいた梅肉と塩麹を納豆に混ぜ込んで春巻きの皮で巻き、多めの油で揚げ焼きに。 先日の農協朝市で、青々としたクレソンを見つけました。 白味噌・こぼれ梅 (みりん粕)・ハチミツ・塩麹を加えて更に擂り混ぜます。ここに充填豆腐を加えて滑らかに擂り
1.大葉、塩麹を順に重ねる。 2.冷蔵庫で一晩置く。 少量の塩麹をスプーンやヘラで塗るようにして、重ねるだけです。 そのままではしょっぱいけど、お豆腐にのせたり、ご飯のおともにいい感じです。 大葉の塩麹漬けdeおにぎり。 0507おにぎり
お弁当が始まってまだ二日目・・何を入れて良いのやら(´〜`ヾ) ●薄切り豚肉の塩麹漬け焼き ●甘い玉子焼き ●ピーマン、ニンジンの煮物 ●焼き芋 ●プチトマト、キュウリ、バジル(裏庭で)のオリーブかけ ●ご飯の上に唐辛子振りかけ(九州物産展で買い
2回目の塩麹を作りお豆腐を漬けたのですが、冷蔵庫に入れたまますっかり忘れていました。いつ漬けたのかも忘れたのですが、2週間は経っていないはず。調べると、3日から2週間が食べごろとありましたので、サラダにしました。上に載せた
そんで、今回はさらになんとなく一晩塩麹をまぶしておいた豚バラを使用。 とことんやってみようかと。 圧力鍋に、蒸せるように工夫して、洗った豚バラ、ねぎ、しょうがを入れて水を入れてスタート。 圧がかかったら弱火にして12分加熱。
料理好きな人のあいだではすっかりポピュラーになった「塩麹」は、麹・塩・水を混ぜて発酵させた万能調味料。魚や肉を漬けておけばやわらかくなったり、味に深みがでるから、何かと愛用している人も多いだろう。一方…
4月12日に作り始めた My塩麹 お店で見かけるものは もっと白く、もっとサラサラ もしや失敗? クッキングスケールが壊れちゃって 塩の分量テキトウだったからかなぁ〜 でも、ふつうに美味しいけど 使い切る前に、また作らないと♪
塩麹照り焼きチキンパスタ フェンネル添え 今日は、絶品!と自信を持ってご紹介の塩麹照り焼きチキンパスタ 先日、午前中はガーデニングに勤しんだので、お腹がすいて、ガッツリと 食べたい気分で、こちらをランチに作ってみました! さっぱり胸肉もいいけど、
仕事をこなすのがやっとでブログの更新が出来ませんでした。 さて、今日は味噌野菜ラーメンに小ライス、海老すり身揚げでした。 明日は塩麹を使ったチキンのソテー、クリームソース掛けです。ひと月程前に塩麹を作って置いたので明日肉に一時間程漬け
いらっしゃいませ・・いわきのひみつ基地へようこそ・・・! 福島県いわき市にあるひみつ基地から季節ごとの動植物やいわきの名所などをお届けします。 (アウトドア 釣り 動植物)
出停中・・・ イカと葱の塩麹炒め・味噌ホルモン 最近ホルモン率高し 笑 オットも一緒のご飯だったので、おつまみ系で。 幼稚園べんとう 連休も終わったと思ったのに、一人連休中の長女。
あまりの塩麹ブームに・・・一瓶買ってみた。 特別な 料理を作らない この頃だから さてと どう・・・味見しょうかな? 手っ取り早く 生野菜につけて 食す。 ふ〜ん 塩分取りすぎには ならないようだ(イマイチかな?)
他にも買ったブリの切り身は塩麹につけておいた。 2〜3日後には、と〜〜〜ってもおいしくなる。 アミノ酸が増えるんだそう。 こうすると日持ちはするし、 おいしくなるわで一石二鳥。
麹料理研究家:おのみささんに、塩麹にちょい足し使いレシピを教えて頂きました。 塩麹に、香辛料やハーブを足すとバリエーションが広がります。 【材料】 麹料理研究家 おのみささん 【塩麹にちょい足し使いレシピ 塩麹 大さじ2 長イモ 300g
応援ありがとうございます! 「パスタ」カテゴリの最新記事 チリコンカン的ミートソース ペスカトーレ 海老のトマトクリームパスタ たらこスパゲッティ ホタルイカと小松菜の塩麹ぺペロン タグ : ランチ パスタ
鶏肉の手羽元を買ってきてですね、塩麹塗るというか、もみこむというか、その状態で、45分以上おいといて、その後、マルチグリラーでぽちっとやるだけで、おかずにもよし、つまみにもヨシみたいな、素敵なおかずが出来ます。 お店で撮影する
他にも買ったブリの切り身は塩麹につけておいた。 2〜3日後には、と〜〜〜ってもおいしくなるはず。 こうすると日持ちはするし、 おいしくなるわで一石二鳥。 大満足 にほんブログ村 ブログランキング、 応援クリックして頂けると励みになります。
今日の海陽町は晴れです 今、すぎのこ市場に、塩麹があります. DSC_1035 幅広く使えて美味しいと人気みたいですが、 どんな味がするんでしょうか まだ食べたことがないので、 次回試してみたいと思います 徳島県のブログランキングに参加
カテゴリ: その他