悪友たちとお泊り会の経験談です
孫の写真を見たり パートナーの愚痴を言い合ったり 楽しい 夜はあっという間に過ぎてしまいました 仕事行って 帰って 夕飯の用意して現実です 夕飯は 悪友の一人が作ってきてくれた塩麹で 豚ばら肉を漬け込み焼きました 美味しかったあ
味噌とハチミツを、2:1の割合で混ぜるだけの「ハチミツみそ」。この超簡単な調味料が、あるブログから「すごい万能調味料」として話題になり、レシピ本も出版されるなど、2013年のブームとなりそうな兆しを見せている。
3日の朝ごはんです 節分!ということで、こんな感じの献立にしてみたよ 麦とろ納豆+塩麹+梅の実ひじき 6品目サラダ (レタス、もやし、きゅうり、えのき、キムチ、アーモンド) 2日目!豚の角煮 昨日は煮物風に頂きましたが
塩麹が無くなったので、仕込みました。 一週間寝かします。 作り方は、麹の袋の裏にも書いてありますが、60℃の塩水をほぐした乾燥麹に混ぜるだけで簡単。 ただ、一週間の間は毎日混ぜますけどね。 前回のが塩が濃いめだったので、今回は
野菜の甘さには、砂糖より合うかも?! かぼちゃやさつまいもを煮ても美味しかったです〜 献立は、ぶりの塩麹焼きとサラダ、トロトロ白菜のお味噌汁、黒米ごはん。 発酵食品パワーで健康管理もOKです。 そうそう
味噌とハチミツを、2:1の割合で混ぜるだけの「ハチミツみそ」。この超簡単な調味料が、あるブログから「すごい万能調味料」として話題になり、レシピ本も出版されるなど、2013年のブームとなりそうな兆しを見せている。
いいか 今日の焼きそばはこれ! をこんな風にしていただきました。 美味しかったです。 そして塩鮭 脂が乗ってて美味しかったです。 とどめは勿論塩サバ!!! 最高!!! 焼き魚には塩麹がぬってあるので更に美味しいのである。 と言うことで昨日作っ
昨年は塩麹が大きなブームとなったが、最近では塩ヨーグルトという新しい波が来ているらしい。この二つの塩系 ヨーグルトに加える塩分の量だが、糠床のように野菜を漬ける場合は、ヨーグルト100グラムに対して、塩5グラム。肉や魚に揉み
みなさん、こんにちは。 昨日はこどもたちにこれでもか!というぐらいビシバシ豆をぶつけられた出口です。 ちなみに赤鬼です。 (書き始めは太田さんの真似です(笑)) さて昨日は撒くための豆でしたが
今回はそんな私と同じようにお料理苦手な方におすすめの「塩麹」をご紹介します♪ 塩麹といえばブームになってもう久しいですね。 私も前々から気になっていたのですが、 やっとひとつ塩麹レシピの本を購入して、 少しずつ塩麹を使ったお料理
味付けは塩麹だけで充分。 ことこと煮込めば、出来損ないの大根でもホコホコで美味しい。 大根に反し、良好なのがホウレン草。 さっと軽く塩茹でして冷水で色止めし、醤油洗いをして薄焼き卵で巻きましょう。 薄焼き卵には水溶き片栗粉+お塩。
干し野菜の塩麹漬け はなまるマーケットので2月1日に紹介されていたレシピです。 干し野菜の塩麹漬け レシピ 材料 干し大根 30g塩麹 5g作り方 1.干した大根(ドライ状態)を保存袋に入れて冷蔵庫で一晩寝かせて完成。干し野菜の基本的な
年末にとってあった今季最後の柚子 冷凍庫にあった自家製韓国唐辛子を刻んだもの 赤紫蘇酢麹(塩麹の塩の代わりに 赤紫蘇酢と水で 麹をあわせたもの)あとは塩とお酢です。 柚子は黄色い皮をきれいにむいて刻み 半分に切って果汁を搾って使います。
塩麹でつくる白湯鍋(キッコーマン)レビュー. 20130127pkg.jpg ○トータル評価 1y3.png 2y3.png 3y3.png 4y3.png 5y3.png 6y3.png 7w3.png 8w6.png 9w3.png 10w3.png ○辛さなし。 ○濃厚さ薄め。 ○商品名とのギャップ塩麹というの
塩麹に前日に漬けたものをホイルに包んで、魚焼きグリルで焼いただけです。 物凄いコクと柔らかさなんですが、これはマテ茶鶏だからなのか塩麹に漬けたからなのか。 コロッケは鶏モモと同じグリルの隅っこで温めただけ。
小松菜とシメジ茸の塩麹和えするめ烏賊の塩麹漬け恵那鶏塩麹香草焼き信州サーモンの塩麹柚子風味焼き塩麹だし巻玉子豆腐の塩麹漬けチーズの塩麹漬け塩麹料理だけでもこんなにたくさん! そのほか、野菜のかき揚げや季節の前菜盛り、野菜の煮物など
スープは塩麹で味付け。 煮込むほどに味がマイルドになりますね。 お鍋のお楽しみは最後の〆ですね。 この日はきしめんを頂きました。 そして、飽きるまで食べ続けると思いますが・・・ カツオのカルパッチョサラダ 軽く、ドレッシングがかかっていますが
小野ちゃんランチマスター大盛況です・・石井塩麹カレーより売れています・・最高な気持ち お客様に感謝致します・古き予期時代のお酒塩麹料理の力です・・岡山県と鳥取県のパックリ 塩麹が下町に販売されています・・ご注意下さい・・神田明神
生クリーム好きの先輩も「この生クリームうまっ 」と喜んでくれましたよ〜 砂糖不使用の塩麹のチーズケーキも口に入れた瞬間ほわっとトロける食感がたまらない〜 自家製塩こうじと粉の代わりにおから、 砂糖の代わりに甘味料を使用。
奥様?塩麹って便利よね。チキンに。。。ポークに。。。サラダに。。。ゆで卵を漬けても美味しいんですのよ?奥様。お豆腐を塩麹に漬けると,あら不思議♪クリーミー
カテゴリ: その他