おせち料理というと、お正月に食べる、重箱に入った煮物や酢の物というイメージがありますよね。
ですが本来おせち料理というのは、お正月期間中にいただくメニューや献立全てを指すのだそうです。
ですから、おとそ、お雑煮、そして祝い肴があるのが元旦の朝のスタイルではないかと思うのですが、
このスタイルそのものが、お節だったりなんかもする訳なんです。

ガード下のおせちの体験談です


やはり気になるのはおせちという独特の名称ですが、これは青果市場を意味するやっちゃ場と秋葉原とを足して作られた言葉です。
オープンしてまだ日が浅いため、知らないという方も多いかもしれませんが一方で気になっている方も多いと思われます。おせちというのは、ひょっとすると東京で最も新しい観光スポットといえるかもしれません。
ガード下に商業施設というと、かなり奇抜なようにも思えるのですが実はおせち以外にもあります。
そういった食を、これからどんどんガード下から発信していくものと思われます。
おせちには日本中から珍しい逸品が集まってきており、日本のおいしいものが凝縮されているとも言えるでしょう。
たとえばおせちの中にはカフェがあるのですが、そこで食べるというのは基本的な楽しみ方の一つです。
コンセプトの違いがあるため同一視はできませんが、おせちへ行くついでに覗いてみるのも良いでしょう。

おせちには色々な食があるので、色々な角度から見てみると良いでしょう。
もちろん案内板が出ているので、本当に気付かないという事はないでしょう。
元々おせちのあった場所には青果市場があり、その流れを汲む商業施設という事からやっちゃ場が採用されたのでしょうか。
普段生活している中では見つけられないような、とっておきのものがおせちで見つかるかもしれません。
食べて買って終わりではなく、生産者と消費者との繋がりが強いのもおせちの特徴として挙げられます。
おせちについて詳しい話は、ブログやサイトからもチェック出来ます。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS