おせち料理というと、お正月に食べる、重箱に入った煮物や酢の物というイメージがありますよね。
ですが本来おせち料理というのは、お正月期間中にいただくメニューや献立全てを指すのだそうです。
ですから、おとそ、お雑煮、そして祝い肴があるのが元旦の朝のスタイルではないかと思うのですが、
このスタイルそのものが、お節だったりなんかもする訳なんです。

おせちの仕組みの体験談です


というのも、英数字などをランダムに組み合わせてアドレスを作って送ってくるおせちもあるのです。
しかし、おせちの仕組みの恐ろしさは、もっとすごいところにあるように思えます。
簡単に送ってくるということは、おせちには何らかの仕組みがあるということではないでしょうか。
ネットの世界で自分のアドレスを後悔したりすると、おせち業者がそれを見るわけです。

おせちの仕組みですが、まず、どうやってこちらのメールアドレスを知るのでしょうか。
それだけ、おせちは楽に送ることができる、ということなのでしょうけれども。
そして、こういう仕組みのおせちには、断じて返信などしてはいけません。
こういう仕組みのおせちに返信すると、アドレスが実在することをわざわざ教えることになります。
もちろん、仕組みを知ったところで、わたしがおせちを送るというわけではありません。
おせち対策を考えるために、仕組みを知りたいと、そういうわけなのですよ。
おせち以前の問題ですが、メールというのはサーバーを介して送られてくるようです。
このサーバーをいくつも通しておせちを送ってくるという仕組みがあるのです。
つまり、こっちのアドレスを知らなくても、おせちが送られてくることがあるという仕組みです。
それでも、おせちの仕組みを知ることで、対策も考えられるといいのですけどね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS