日本人は、マニキュアというのは爪に塗る塗料の事だと思い込んでいて、
手でも足でも共用出来るものな訳ですよ。けれど、海外ではマニキュアは
あくまでも手のネイルアートであって、足のネイルアートはペディキュア。

そもそもマニキュアというのが塗料の事ではないというのもあって、
まず誤解したり、混同したりされる事はないようです。
もし海外でマニキュアやペディキュアをしてもらう場合には、
十分気を付けてサロン選びやオーダーをした方がいいかも知れませんね。

ペディキュアの取扱ショップのクチコミです


と言う事で、本日はぼくの妹にペディキュアを諦めさせるいい方法があったら、大々的に募集したいと思います。
まあ、値段の半分位はペディキュアという名前の料金と言ったところなのでしょうか。

ペディキュアを昨日初めて見ました。
因みに妹は高校2年生、陸上部に所属していて、短距離の地区代表選手です。
されど、ここまで高くなくてもいいんじゃないのっていう気もしましたね、本音を言うと。
何とか止まりましたが、ああ、危ない危ない、あんな高いペディキュアなんか衝動買いしてしまったら、車のローンも携帯代も払えませんからね。
妹の願いを叶えてやりたいのは山々なのですが、ううん、困った、せめて50%offにでもなってくれれば、前向きに考えますね。
ペディキュアが多分そう安いものではないだろうという想像はついてはいました。
思いきり安いペディキュアを探し出すか、妹に諦めさせる方法を見つけ出すか。
そんなこんなを考えながら、そのペディキュアを眺めていたら、何ととても綺麗な女性が話しかけて来るではありませんか。
ぼくに声をかけて来たのはそのペディキュアを置いていたデパートのカバン売り場の店員さん。
ぼくがあんな高価なペディキュアを持ち歩くような好青年に見えたのかと思うと、嬉しくなって、思わず買いそうになってしまいましたよ。
情けない事に、ペディキュアと、10分の1位の値段で売られていた大手スポーツメーカーのスポーツバッグ。
それどころか、流石に安っぽくはなかったけど、ビニール製だったような気もします。
どちらにしても前途多難である事だけは今から予測出来るし、どこかにいいアイデアは落ちていないものかと真剣に思う兄です。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS