なんとなくですが、城田優って英語がペラペラなイメージがありませんか。
城田優は、ドラマか映画で外国人シスター役をしていた記憶があるのですが。
それにハーフだし、城田優は英語ができるんだろうって思ってたんですが、
スペイン人とのハーフだったんですね。

城田優は、今は国籍もスペイン国籍だそうで、
父親とは日本語、母親との会話はスペイン語なんだそうです。
城田優のようなハーフの人って、
当たり前のように2か国語が出来る人が多くて羨ましいですね。

ドラマ城田優の体験談です


それに、やっぱ随分違うのはちがいますよ、ドラマ版の城田優は、あくまでもドラマ版です。
ようするに、どんどん向こうから動いて話を進めてくれないとヘビーなんだけど、当然、本の中の城田優の出演者たちはそんな事してくれないでしょう。
気が付くと、以前はドラマ版のためにあったはずの城田優の公式HPが、映画版のためのページに変わっていました。
なんと言っても、城田優の主人公となるイケメン執事:影山を誰が演じるんだろうって思いましたね。
そして今度、映画になるそうですが、こちらは原作にもドラマにもなかった全く新しいストーリーだとか・・・。
どんな推理小説でもそうだし、ドラマのように、寝ちゃったらそこで犯人が分からないままっていう事もありませんから、私はそれが本の魅力だと思うんですよ。
エンタメ関連のブログやサイトでも、早々話題になっているようです。
あくまでも自分の目で一生懸命事件を追うのが原則で、これは何も城田優だけに限った事ではありません。
なんとなく自分も一緒に自分のペースで事件の真相を終える楽しみがあるのが原作本の城田優じゃないかしら。
それがドラマ城田優になると、そこはビジュアル重視という事になって来るのでしょう。
でも、正直、本を読んだ事のある人にとっては、城田優がドラマ化されると決まった時は興味津々。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS