手袋の使用目的の一つに、手荒れを防ぐというのがあります。
手袋は水仕事や薬品などを触るなど、手荒れ防止の為に手袋を着用し手を保護します。
ラテックス手袋の着用で手荒れを起こした事のある方は、とても多いですし、
今や使い捨て手袋の王道と言えるラテックス、あれは天然ゴム素材の手袋なので注意しましょう。

野球選手やゴルファーが着用する専用のグローブや、駅員さんやおまわりさんなどが
着用している軍手のような布手袋。防寒やファッションの一環として
手袋を着用する事もあれば、医療現場や介護現場で働く人々や調理現場で働く人々は、
衛生面では、使い捨ての手袋の着用が必須となります。

手袋に家紋ブログです


現代の生活にはあまり馴染みがありませんが、実は私たちの家にはそれぞれ「家紋」があり、それを手袋に取り入れる人もいる様です。
自分の家には家紋なんてないから、手袋に入れることなんてできないという人もいるでしょう。

手袋に家紋を入れるといえば、戦国武将の家紋も有名ですよね。
だから、選ぶ手袋によってその人の趣味がわかると言っても過言ではありません。
もちろん、そういうところでは家紋以外のデザインも手袋に印刷することができます。
見れば、自分で作ったオリジナルのモチーフや柄を手袋に印刷するという人も増加しているとか。
手袋に入れる家紋を調べることは、自分の家のルーツを調べることとイコールになるかもしれません。
「歴女」の誕生から非常に人気となった戦国武将ですが、それに伴い武将の家紋入り手袋も増加しつつあります。
手袋入りの家紋にはこの様なよさもありますので、ぜひともひとつ手に入れてみてはどうでしょうか。
どんな手袋を持つかは、本当に人それぞれ。
でも、どんな人でも先祖をさかのぼれば家紋はありますので、手袋に家紋を入れたいという人は自分の家系を見てみて下さい。
「どうせ手袋を持つなら、自分の個性が際立つデザインがいい」と考えている人に、家紋はとってもオススメです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS