雑穀米の価格の経験談です
雑穀米というのは、麦や粟、それに玄米などをブレンドしたお米の事で、価格は大体1キロ2,000円前後でしょうか。
ただ、インターネットで人気を博している雑穀米というのは、100グラム300円前後、1キロ単位で買っても2,000円を切らないというのが価格相場のようです。
という事で、今の価格で納得して、その価値と意味が十分感じられるのであれば、それはそれで問題ないのでしょう。
最初は安くても美味しくないところから売れなかったのが雑穀米だったのですが、やはり体にいいとか、ダイエット効果が高いとなると、話は大きく変わって来ます。
勿論、いきなり玄米や麦、粟などの価格が上がった訳ではないですよ。
ただ、“私は美容と健康のために少々高くても雑穀米を食べてるんだ〜!”って、自慢出来なくなっちゃう人も多いんじゃないかと思うからです。
人間というのは非常に勝手なもので、生活が豊かになると、今度はあえて粗食にして痩せようとか、綺麗になろうと思うものなんですね。
雑穀米の価格が下がれば、今以上に普及する事は明確だろうとは思います。
お金持ちのお宅は白米、そうでないお宅は玄米や麦を混ぜた雑穀米というのが明治から戦後の日本では当たり前だったそうですからね。
それがいつしか、白米の価格が大幅に下がり、庶民の主食として定着しました。
当然、この価格では、中々雑穀米が普及しないのも無理もないだろうと私は思います。
確かに、雑穀米には色んな穀物が含まれていますし、栄養はありそうな印象はありますね。
雑穀米は一般家庭の食卓に定着してきた感じがしますけれども、みなさんどんなレシピで食卓に取り入れているんでしょうね。
雑穀米と言っていると、そういう名前のお米があるような感じがしてしまいますけれども、違うみたいですね。
雑穀米は何も混ぜ込まれていない白米と比べると、含有される栄養が多いそうです。
雑穀米はそのまま食べても栄養価が高そうですけれど、お米だけ食べるというわけにはいきませんよね。
雑穀米を使って、日々の食卓が健康的な彩りを見せてくれると、毎日の食事が楽しくなりそうで、いいですよね
カテゴリ: その他