ヒカリエは、2012年4月26日に東京、渋谷の東急文化会館の跡地にオープンした複合商業施設。
ヒカリエは、JRや東京メトロ、東急東横線、京王井の頭線など
各渋谷駅と連結されていてアクセスも抜群です。
ヒカリエのように駅直結の商業施設は、
お天気が悪い日でも雨に濡れることがなくて移動できるのが嬉しいです。
ヒカリエの中は地下3階から地上4階まではエスカレーターが設置されていて、アーバンコアと呼ばれる
巨大な吹き抜け空間となっているのが特徴であり、そして、この吹き抜け空間には
文字情報などを伝えるヒカリエロックと呼ばれるLEDディスプレイがあります。

ヒカリエのお土産の口コミなんです

ヒカリエは、最近できた新しい観光名所。
例えば、渋谷ヒカリエには栗原はるみさんのお店も出ています。
ここで、渋谷ヒカリエのお土産について記述してみましょう。
では、そんな渋谷ヒカリエで購入することができる、観光客向けのお土産とは何なのでしょう。
渋谷ヒカリエのル・パンドゥジョエル・ロプションというパン屋では、美味しいカレーパンを販売しています。
渋谷ヒカリエは、そんな珍しいタイプのお菓子にも出会うことが出来る場所です。
遊び心もいっぱい詰まったお菓子ですので、渋谷ヒカリエに行った人にはオススメだと思いますよ。
自宅へのお土産でもいいですが、お友達の家にお土産として持っていくのもお勧めなのが、渋谷ヒカリエのサンキャトルヴァンのお菓子です。
まず、渋谷ヒカリエのお土産の中でも、手土産にオススメなのが「サンキャトルヴァン」のタルト。
そして、美味しいカレーパンが食べたいという人にオススメなのが、渋谷ヒカリエのカレーパン。
このタルトは、いくつかの種類のものを箱詰めにしたもので、渋谷ヒカリエにあるサンキャトルヴァンの中でも非常にオススメ。
これは、観光客へのお土産というより、地元の人が渋谷ヒカリエに行ったというお土産として人気みたいですね。
会社の人に、渋谷ヒカリエのお土産として渡してみてはいかがでしょう。

ヒカリエで販売されているオススメのお土産には、お弁当もあります。
ヒカリエの可愛い手土産にもなるお土産といえば、パティスリー・サダハル・アキオ・パリから発売されている「エクレール」。
ちょっと高級なお弁当を購入することができる、これが渋谷ヒカリエのいいところです。
日常生活の中でも、ちょっと高級な生活をしたいと思うときは、ぜひとも渋谷ヒカリエに行ってみて下さいね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS