ヒカリエは、2012年4月26日に東京、渋谷の東急文化会館の跡地にオープンした複合商業施設。
ヒカリエは、JRや東京メトロ、東急東横線、京王井の頭線など
各渋谷駅と連結されていてアクセスも抜群です。
ヒカリエのように駅直結の商業施設は、
お天気が悪い日でも雨に濡れることがなくて移動できるのが嬉しいです。
ヒカリエの中は地下3階から地上4階まではエスカレーターが設置されていて、アーバンコアと呼ばれる
巨大な吹き抜け空間となっているのが特徴であり、そして、この吹き抜け空間には
文字情報などを伝えるヒカリエロックと呼ばれるLEDディスプレイがあります。

マルイのヒカリエのポイントです

ヒカリエはマルイでも開催されるので、夏の初めの時期に出掛ける方も多いのではないでしょうか。
また、マルイ全館挙げてのヒカリエ以外に、マルイに入っている店舗ごとのセールもあるようです。

ヒカリエが開催されるのであれば、丁度夏物が欲しくなる時期に開催されるので便利だと思います。
ヒカリエをマルイは、以前6月下旬ごろに開催したようです。
ですからマルイのヒカリエは、早めの時期に開催されるといっても良いでしょう。
自分が気に入っているブランドのショップが近所のマルイに入っているか調べましょう。
スケジュールを立てれば、限りある休日の時間をヒカリエのために効率よく使うことができるでしょう。
私も以前マルイのヒカリエに出掛けたことがありますが、あまりの長蛇の列に気おくれしてしまい、結局何も買わずに帰ってきたのを覚えています。
それからそのブランドのヒカリエ情報を仕入れてから出掛ければ、効率よくショッピングをすることができます。
マルイのヒカリエ情報はもちろんのこと、マルイに入っているショップのセール情報も満載です。
まずはネットでヒカリエ情報を仕入れ、そしてスケジュールを立ててからマルイへ出掛けると良いと思います。
また、行列に並ぶのが苦手という方は、マルイだけでなく、ネットショップのヒカリエも調べてみてはいかがでしょうか。
ネットショップなら行列を気にせずに、ヒカリエで上手にお買い物をすることができると思います。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS