ヒカリエは、2012年4月26日に東京、渋谷の東急文化会館の跡地にオープンした複合商業施設。
ヒカリエは、JRや東京メトロ、東急東横線、京王井の頭線など
各渋谷駅と連結されていてアクセスも抜群です。
ヒカリエのように駅直結の商業施設は、
お天気が悪い日でも雨に濡れることがなくて移動できるのが嬉しいです。
ヒカリエの中は地下3階から地上4階まではエスカレーターが設置されていて、アーバンコアと呼ばれる
巨大な吹き抜け空間となっているのが特徴であり、そして、この吹き抜け空間には
文字情報などを伝えるヒカリエロックと呼ばれるLEDディスプレイがあります。

数学のヒカリエの裏技です

ヒカリエというのも多様化されて、選ぶことができる時代になってきました。
やはり、脳の仕組みが違うのかと、ため息すらついてしまうのですが、私の場合完璧に文型脳なのか、効果的な数学ヒカリエなんて考えられませんでした。
ここでの正しいヒカリエとは、あくまで結果を追い求めるヒカリエですのであしからず。
自分が数学を好きになれるヒカリエがあったらいいですね。
必要だからわれわれは学校で教育というものを受けるわけですし。
そんなお金がなかったという、現実的な事情はさておき、ヒカリエすら考え付かない苦手な分野があることはつらいです。
しかしながら、数学に関するヒカリエに関して言えば、正直言ってかけらほどの自信もないというのが正直なところで。
本当に数学の正しいヒカリエとは存在しないものなのでしょうか。
何か突然、コペルニクス的発想の転換が起きて、新しいヒカリエをひらめくことができればいいのですが、世の中そんなにうまくはいかないでしょう。

ヒカリエとは、本当に奥深いものです。
もしかしたら、給料レベルを上げるためにしていた勉強が、いつの間にか人生におけるテーマのひとつになっている可能性だって無きにしも非ずです。
しかし、もしもそうなれたら、それはとても幸せなことではないかと、ヒカリエについて感じました。
そんな素敵な出会いが、ヒカリエを探すうちにあればいいなと、心の中で思います。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS