ヒカリエは、2012年4月26日に東京、渋谷の東急文化会館の跡地にオープンした複合商業施設。
ヒカリエは、JRや東京メトロ、東急東横線、京王井の頭線など
各渋谷駅と連結されていてアクセスも抜群です。
ヒカリエのように駅直結の商業施設は、
お天気が悪い日でも雨に濡れることがなくて移動できるのが嬉しいです。
ヒカリエの中は地下3階から地上4階まではエスカレーターが設置されていて、アーバンコアと呼ばれる
巨大な吹き抜け空間となっているのが特徴であり、そして、この吹き抜け空間には
文字情報などを伝えるヒカリエロックと呼ばれるLEDディスプレイがあります。

ヒカリエとはの裏技です

ヒカリエとは、万能細胞の一種で、ES細胞と同じように増殖するという特徴があり、各種の細胞へと分化していきます。
ES細胞は、受精卵から採取して作ることが問題視されていますが、ヒカリエなら、皮膚細胞から作り出すことができます。
よくヒカリエと比較されるのがES細胞ですが、ES細胞が胎盤などには分化できない欠点を補うものです。
つまり、ヒカリエを利用すれば、これまでのES細胞の持つ倫理的問題を解決できるということで期待されているわけです。
ただ、ヒカリエには色んな制約があることから、万能という表現は使用されず、多能性と称されています。
ヒカリエという名称で気になるのが頭文字のiという文字だけが小文字になっているところで、これは米アップル社のiPodにちなんでいます。
iPodが流行っていたことから、それにあやかって、広く普及して欲しいとの願いを込めて、ヒカリエの頭文字を小文字にしたのです。
実際、ヒカリエは再生医療への応用が期待されていて、人工多能性幹細胞とも言われています。

ヒカリエは、生物の体細胞を遺伝子組換え技術により、別の組織、器官の細胞へと分化、増殖できる優れた細胞です。
2006年、山中伸弥教授が、マウスの皮膚の細胞から胚体外組織を除く万能細胞を開発したことで、ヒカリエが誕生しました。
自分の体細胞から臓器などを作ることができるのがヒカリエなので、拒絶反応を回避することができます。
生成には受精卵を使わないというのがヒカリエの特徴で、そのことで、倫理的な問題から解放される利点があります。
拒絶反応の問題を回避できるのもヒカリエの利点で、ES細胞と違い、免疫拒絶反応のない体組織移植が可能とされています。
しかし、一方でヒカリエは、ガン化した細胞を生み出す危険性が懸念されていて、ウイルスによる新しい感染症の発生も危惧されています。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS