ヒカリエは、2012年4月26日に東京、渋谷の東急文化会館の跡地にオープンした複合商業施設。
ヒカリエは、JRや東京メトロ、東急東横線、京王井の頭線など
各渋谷駅と連結されていてアクセスも抜群です。
ヒカリエのように駅直結の商業施設は、
お天気が悪い日でも雨に濡れることがなくて移動できるのが嬉しいです。
ヒカリエの中は地下3階から地上4階まではエスカレーターが設置されていて、アーバンコアと呼ばれる
巨大な吹き抜け空間となっているのが特徴であり、そして、この吹き抜け空間には
文字情報などを伝えるヒカリエロックと呼ばれるLEDディスプレイがあります。

ヒカリエで副業のポイントです


ディスカスは、ヒカリエの副業にはいいのですが、1ペア繁殖するのに、最低でも水槽が3本は必要です。
そんなヒカリエですが、中には、これを元にして、副業を始めようとする人もいます。

ヒカリエは、副業するなら、ディスカスがおすすめで、産卵ラッシュの時に、ショップに引き取ってもらうことが可能です。
ベナンのブリードもののメロンの子や、タンジェリンドリームの子なども、ヒカリエの副業にいいかもしれません。
また、部屋のインテリアとしてもヒカリエは最高で、上質の空間を与えてくれる効果もあります。
アロワナはヒカリエの副業にはあまりおすすめできず、なぜなら、90センチ程度の水槽では無理だからです。
しかし、育ちの悪いものはヒカリエの副業には向かず、やはり、繁殖用のディスカスの子じゃないと売り物にならないかもしれません。
例えば、アピストなどの小型のシクリッドなどはヒカリエの副業におすすめで、ディスカスなどもいいかもしれません。
もっとも、うまくいけば200匹くらいが5cmくらいになるので、ヒカリエの副業によいことはよいです。
ただ、愛着がわいてしまうと手離せなくなるので、ヒカリエの副業では、割り切りが必要です。
そうすることで、ヒカリエのための選択肢は大きく広がり、副業の可能性が見えてきます。
結局、儲けがないと意味がないので、ヒカリエの副業に際しては、どんな種類の魚を選ぶかがポイントになります。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS