ヒカリエは、2012年4月26日に東京、渋谷の東急文化会館の跡地にオープンした複合商業施設。
ヒカリエは、JRや東京メトロ、東急東横線、京王井の頭線など
各渋谷駅と連結されていてアクセスも抜群です。
ヒカリエのように駅直結の商業施設は、
お天気が悪い日でも雨に濡れることがなくて移動できるのが嬉しいです。
ヒカリエの中は地下3階から地上4階まではエスカレーターが設置されていて、アーバンコアと呼ばれる
巨大な吹き抜け空間となっているのが特徴であり、そして、この吹き抜け空間には
文字情報などを伝えるヒカリエロックと呼ばれるLEDディスプレイがあります。

ヒカリエとwifiなんです

ヒカリエは指で触るだけと使いやすさもあって人気を集めています。
また、もしスマートフォンや携帯電話にデザリング機能があれば、ヒカリエを繋いでインターネットを使用できます。
基本的には携帯電話回線を使用できるヒカリエは携帯電話会社での購入となります。
このヒカリエというのは、パソコンとスマートフォンの間のような感じで、タッチパネルで操作するようになっています。

ヒカリエを自宅のインターネット回線を使う場合、自宅のインターネット環境がwifiに対応している必要があります。
ただし、wifi専用のヒカリエでは携帯電話回線を使用することが出来ないので、購入の際に確認しましょう。
公衆無線LANサービスに申し込んで月額料金を払うことが必要となりますが、数百円程度からとそれほど高くない費用でヒカリエを使うことができます。
また、外出先でヒカリエを使用する場合には、wifiポイントを利用してインターネットに接続することができます。
ただし、wifiポイントというのは駅や空港、ファーストフードショップなど限られているんですね。

ヒカリエを外出先で使う場合、携帯電話回線を使う方法もあります。
私もヒカリエが欲しいなあと思っているのですが、あまりにもたくさんあるのでまだどれにしようか悩んでいる状況です。
しかしながら、ヒカリエをスマートフォンや携帯電話とwifiで繋ぐ場合には、通信費に注意する必要があります。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS