元々はモデルだった松坂桃季って、今はすっかりいい役者になりましたよねぇ。
もしかしたら、
松坂桃季を最初から俳優だと思っている人も多いんじゃないでしょうか。
まあ、最近は男女を問わず、
モデルから女優や男優に転身し成功している人は大勢いますよね。松坂桃季に限らず、
ちょっと背の高い男優さんや女優さんは、殆どがそうじゃないかって思う位ですが・・・
ごく最近では、東出昌大のトップモデルから俳優へのチャレンジというのが話題を集めていますね。

松坂桃季の本とは


実際に原作本の小説を読んでみるとそうでもないんだけど、テレビドラマの場合は、かなり設定やストーリーに無理があるというかなんというか。
でも、原作はかなり本格的なミステリー短編集だと聞いて、最初はビックリしちゃいました。
マジで、たまたま図書館で松坂桃季っていう本があった時には、へぇっていう感じでしたよ。
だから実は私、松坂桃季も、雰囲気から言って、てっきりその類だと思い込んでいたのであります。
そりゃぁ、そうだわよねぇ、何しろ松坂桃季は100万部以上も売り上げた謂わばミリオンセラーな訳でしょう。

松坂桃季の本を図書館で見付けたと言うと、友達が驚いて、帰りに早速寄ってみると言いました。
だから、ノベライズ本というイメージがあってね、それほど希少価値を持たなかったのであります。
でも、私の中では、松坂桃季はどうしてもテレビドラマの印象が強いじゃないですか。
それに、松坂桃季は、私が思っている以上の本格推理小説な訳だから、今の時代には受け入れられやすい本なのだろうと思います。

松坂桃季の本は、1巻から3巻まで全部出3冊あって、段々主人公のリアクションが大きくなっているのが中々面白い点だと思います。
考えてみれば、最近はすっかり本は図書館で借りるものだとばかり思っていた私には、超久しぶりのブックショッピング。
とにかく、あの現実離れし過ぎている部分は、絶対マンガの世界でしょうっていうのが松坂桃季に対する私の見解だった訳ですよ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS